ガンダムファンの皆さん、こんにちは!ジークジオン!
今回は、ジオン公国の総帥ギレン・ザビの傍らに常に控える謎めいた美女、セシリア・アイリーンについて、徹底的に深掘りしていきたいと思います。
彼女はチョイ役ながらも、そのカリスマ的な存在感で多くのガンヲタを魅了してきましたよね。
さあ、一緒にセシリア・アイリーンの魅力を紐解いていきましょう!
セシリア・アイリーン|ギレン総帥の才色兼備な秘書
セシリア・アイリーンは、ご存知の通り『機動戦士ガンダム』に登場するキャラクターです。
彼女は、ジオン公国総帥ギレン・ザビの第一秘書を務める、まさに才色兼備の美女として描かれています。
年齢は小説版では19歳とされており、その若さでギレンの信頼を勝ち取ったことがうかがえますね。
彼女の生まれは卑賤だったにもかかわらず、その傑出した才能がギレンの目に留まり、抜擢されたというストーリーは、まさにシンデレラストーリーと言えるでしょう。
ワインレッドやモスグリーンの制服に身を包み、髪色はブラウン、という描写は、その美しさを際立たせています。
原作の劇場版では、驚くことにたった1カットしか登場せず、台詞もありませんでした。
それなのに、彼女の目立つ容姿が視聴者の印象に強く残り、「ヒゲなしとボイン」なんていうネタにもなるほど、その存在感は絶大でしたね。
ゲーム『ギレンの野望』シリーズでは、プレイヤーがジオン(ギレン)軍でプレイする際の秘書役として登場し、出番が格段に増えました。
この作品で彼女のキャラクターが確立したと言っても過言ではありません。
また、小説版ではギレンの愛人の一人でもあったことが示唆されており、ギレンとの関係を匂わせる描写もありました。
終盤には、キシリアによるズム・シティ急襲を感知するなど、ニュータイプの片鱗をも見せていたという設定には驚かされます。
『めぐりあい宇宙』では、安彦良和氏によって金髪を結い上げた赤い軍服の美女としてデザインされ、これ以降の外伝作品ではこの姿が準拠されています。
敗戦後、ギレンの事務室で連邦軍の女性兵士に武装解除され、身体検査を受けるイラストが書籍『M.S.ERA』に掲載されており、戦死はしていないことが示唆されていますが、その後の消息は不明とされています。
個人的には、彼女の謎めいた部分がたまらなく魅力的だと感じています。
セシリア・アイリーン|漫画『ギレン暗殺計画』での暗躍
漫画『機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画』では、セシリア・アイリーンが非常に重要な登場人物として描かれています。
この作品では、単なる秘書にとどまらず、諜報部門において大きな役割を担うギレンの片腕として、ギレン暗殺計画という物語のテーマに深く関わるキーパーソンを演じました。
彼女はサイド3で発生したアンリ・シュレッサー率いる首都防衛大隊の決起を口実として利用し、反ギレン派勢力の排斥と、ギレンと対立していた妹キシリア・ザビの逮捕を画策しました。
まさに、ギレン統治によるジオン公国の安泰のため、影で暗躍していたわけですね。
彼女は「ワルキューレ」という秘密結社を裏から操る「レギンレイヴ」として行動し、反ギレン派の一掃を図っていました。
しかし、ア・バオア・クー戦終結直後にギレンが戦死したことにより、彼女の計画は破綻してしまいます。
主人公である公安捜査官レオポルド・フィーゼラーに真相を見抜かれ、協力することを拒否された挙げ句、拘束されてしまいました。
ギレンの死を知らされた際には、激しく動揺する様子も描かれており、彼女のギレンに対する忠誠心や想いが垣間見えましたね。
この作品でのセシリアは、原作では想像もできなかったほど有能で、まさに影の実力者として描かれており、ファンにとってはたまらない魅力でした。
セシリア・アイリーン|『GQuuuuuuX』第10話、束の間の登場
最新アニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の第10話にも、セシリア・アイリーンはギレンと共に登場しました。
キャラのデザインは原典を踏襲しつつも、若干のアレンジが加えられていましたね。
この作品でも、彼女はギレンへの揺るぎない忠誠心を示し、その立場からかキシリアに対しても高圧的に振る舞っていました。
しかし、視聴者を驚かせたのは、ギレン共々、キシリアが用意した気化毒であっさりと殺されてしまったことではないでしょうか。
まさか、あんなにあっけない最期を迎えるとは、私を含め多くのファンが衝撃を受けたことでしょう。
ギレンの登場時間は2分1秒、絶命まで1分48秒という短さで話題になりましたが、セシリアの出番も同様に短く、非常に印象的な登場となりました。
『GQuuuuuuX』版のセシリア・アイリーンを演じたのは、声優の豊崎愛生さんです。
ジークアクス第10話『イオマグヌッソ封鎖』の感想・ストーリー
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の第10話「イオマグヌッソ封鎖」は、まさに怒涛の展開でした。
物語の中心は、環境改善を目的とした平和利用の超巨大レーザー兵器「イオマグヌッソ」の完成式典です。
しかし、この式典にはギレンとキシリアの両者が出席しており、不穏な空気が漂っていました。
案の定、キシリアは式典を利用してギレンを排除するという大胆な計画を実行に移します。
彼女は気化毒を使ってギレンを暗殺しますが、これは正史の「父殺し」を彷彿とさせるものでしたね。
そして、キシリアの真の目的は、イオマグヌッソを起動させ、ジオンの宇宙要塞ア・バオア・クーを消滅させることでした。
これは、ギレン派を一網打尽にするための恐るべき戦略だったのです。
イオマグヌッソは、強制的に「ゼクノヴァ」を引き起こし、ア・バオア・クー内の人間ごと消滅させるブラックホールのような兵器として描かれており、その恐ろしさにはゾッとしました。
ニャアンはキシリアの特命を受けてイオマグヌッソを起動させますが、その際に消滅した人々の思念を感じ取り、嘔吐してしまいます。
彼女はキシリアに懐き、彼女の期待に応えようとしますが、その行動は誰かの野望に乗せられているという切ない状況でした。
一方、主人公のマチュは、シャリア・ブルとの出会いや地球での経験を通じて、少しずつ大人へと成長していました。
コモリさんへの感謝を素直に伝えたり、シャリアの言葉に耳を傾けたりする姿に、彼女の成長を感じました。
シャリアはマチュに、自らの木星での経験を語り、無力感を経験した後に初めて「自由」を見出したという深い話をしていましたね。
そして、マチュとニャアンは、それぞれの任務を通じて対峙し、物語はクライマックスに向けて激しさを増していきます。
この二人の少女が、これからどんな運命を辿るのか、目が離せませんね!
セシリア・アイリーン声優|魅惑の声:豊崎愛生さんの素顔
セシリア・アイリーンという魅力的なキャラクターに命を吹き込んだ声優は、ゲーム『ギレンの野望』では井上喜久子さん、そして『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』では豊崎愛生さんが務められました。
豊崎愛生さんは、ミュージックレインに所属する日本の女優、声優、そして歌手として多岐にわたる活躍を見せています。
1986年10月28日生まれで徳島県出身、身長169cmというスタイル抜群の美人さんですね。
愛称は「あきちゃん」や「あいなまちゃん」など、ファンから親しまれていますが、特にガンダムファンには『絆体感TV 機動戦士ガンダム戦場の絆第07板倉小隊』での活躍から「豊崎少佐」と呼ばれていることは有名ですよね!
彼女は、もともと自分の声にコンプレックスを持っていたそうですが、視聴者からの手紙で自分の声が誰かの励みになっていることを知り、「声の仕事で恩返ししたい」という想いを抱いて声優の道に進んだそうです。
そのエピソードを聞いたときは、感動しましたね。
2007年には『ケンコー全裸系水泳部ウミショー』で初の主役を演じ、2009年の大ヒットアニメ『けいおん!』で平沢唯役を演じたことで、その知名度を大きく飛躍させました。
劇中ユニット「放課後ティータイム」でのボーカルも担当し、その歌声も多くのファンを魅了しました。
彼女は2010年に第4回声優アワードで新人女優賞と歌唱賞を受賞し、翌2011年には東京アニメアワード2011声優賞、第5回声優アワードで主演女優賞とパーソナリティ賞を受賞するなど、その実力は折り紙付きです。
また、彼女は筋金入りのヘビーゲーマーとしても知られており、アクションゲームや対戦格闘を好むという一面も持っています。
『戦場の絆』では、板倉小隊の少佐として多くのモビルスーツを操り、特に「タンク豊崎」という異名を持つほどタンク系列のMSの扱いに長けていました。
私も当時、彼女のプレイを見ては「すげぇ!」と唸っていましたよ。
さらに、料理の腕前もスフィアのメンバー随一と認められるほどの実力者だそうで、まさに完璧な女性ですよね。
2017年10月26日には一般男性との入籍を発表し、多くのファンが祝福しました。
豊崎愛生さんのセシリア・アイリーン役は、彼女の多才な魅力が光る素晴らしいキャスティングだったと思います。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
皆さんもセシリア・アイリーンや『GQuuuuuuX』について、何か熱い思いがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね!