吉住(芸人)wiki|相方はヒコロヒー?年齢・身長は?ネタ・芸風は?

当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

唯一無二のコント師、吉住を徹底解剖!プロフィールからネタまで深掘り

吉住さんの名前を検索してここに辿り着いた方、ありがとうございます!

僕自身、吉住さんのコントが大好きで、彼女の持つ独特な世界観にはいつも唸らされてしまいますよね。

賞レースでの活躍はもちろん、最近はドラマやバラエティでも引っ張りだこで、その才能が改めて注目されています。

彼女がなぜ「孤高の天才」 とまで呼ばれるのか、その魅力と詳細なプロフィールを、僕の情熱を込めて解説していきますよ!

■目次

吉住(芸人)wikiプロフ|年齢・身長は?

■孤高の天才ピン芸人・吉住の基礎知識

まずは吉住さんの基本情報からチェックしていきましょう。

彼女は 1989年11月12日生まれ の現在35歳(2025年9月時点)で、ピン芸人としてプロダクション人力舎に所属しています。

本名は 吉住 暢子(よしずみ のぶこ) さんというんです。

出身は福岡県北九州市で、高校は福岡県立東筑高等学校を卒業後、熊本県立大学環境共生学部で建築学を専攻していたという、意外な高学歴の持ち主なんですよ。

高校時代はテニス部に所属していて、なんとキャプテンを務め、福岡県大会でベスト8に入るほどの実力者だったそうです。

このストイックさや運動神経の良さが、時々バラエティ番組のロケでも発揮されることがあって、彼女の意外な一面に驚かされますよね。

特技には「球技」や「単純作業に耐える」というものと並んで、「映画開始10分で物語のラストを想像して泣く」というシュールなものがあるんですが、この豊かな想像力こそが、彼女の作るコントの根幹になっているんだと僕は思っています。

ちなみに、吉住さんは現在も 未婚 で、旦那さんやお子さんはいらっしゃいません。

彼女自身、恋愛経験がゼロであることをネタにすることもあるんですが、その切実な願望を抱えながらも、お笑いを優先する 「鉄の処女」 のようなストイックな姿勢が、今の吉住さんのネタの深さに繋がっているのかもしれませんね。

吉住(芸人)|経歴

■芸人への道:東京03への憧れと壮絶な留年エピソード

吉住さんがお笑いの世界に飛び込んだ経緯を知ると、彼女のコントへの情熱の深さがよくわかります。

芸人を志したきっかけは、高校卒業前、たまたまテレビで 東京03 さんのコントを見て「こんなに面白いのか」「コントをやってみたいかも」と衝撃を受けたことでした。

福岡出身なので大阪の養成所も考えたそうですが、憧れの東京03さんや、ラバーガール、おぎやはぎなど好きな芸人さんが多く所属する プロダクション人力舎 へ入ることを決意したんです。

親御さんの意向で、まずは大学に進学した吉住さんは、卒業後の2013年にスクールJCA(人力舎の養成所)に22期生として入学します。

しかし、なんと彼女は 一度所属試験に落ちてしまう んですよ。

当時の相方からはフリーで続けることを勧められたにもかかわらず、吉住さんはどうしても人力舎に所属したいという強い思いを断ち切れず、 1年留年して23期生として卒業 という、異例の形で夢を追い続けたんです。

この、目標を諦めない強靭な精神力こそ、彼女のコントの芯の強さにも現れていると感じています。

芸人としてのキャリアは、2015年5月1日に同期のかわえなつきさんと 「ムテンカナンバー」 というコンビを結成したことから始まります。

ただ、お互いのコントと漫才という方向性の違いから、約1年後の2016年8月29日に解散し、吉住さんはピン芸人の道へ進みます。

ピン転向後、ネタ見せがフジテレビのディレクターの目に留まり、『新しい波24』のレギュラーに抜擢されたことが、ピン芸人「吉住」としての本格的なスタートとなりました。

そして、2020年には 『女芸人No.1決定戦 THE W』で栄光の優勝 を飾り、その後も『R-1グランプリ』では2024年に準優勝するなど、賞レースのトップランナーとして活躍し続けているんです。

吉住(芸人)|相方はヒコロヒー?

■ヒコロヒーは相方じゃない?2人の関係とユニット活動の真相

吉住さんとヒコロヒーさんがコンビやユニットを組んでいると思っている方もいるようですが、結論から言うと、 お二人はコンビではありません

二人とも プロダクション人力舎松竹芸能 という別々の事務所に所属する、同い年の ピン芸人 なんです。

なぜコンビと間違われやすいかというと、お二人が同じ「女」「一人」「コント」というカテゴリーで見られがちであることに加えて、以前から交流があり、ファンにとって強烈なインパクトを残す活動をしていたからです。

例えば、2020年10月には ツーマンライブ「同・級・生」 を開催しています。

また、2021年4月からは文化放送の 『大竹まこと ゴールデンラジオ!』 で、木曜レポーターを 隔週交代 で担当していました。

吉住さん自身、ピン芸人になったばかりの頃は、先輩から「女のピンはヒコロヒーがいるから結構きついぞ」と言われ、彼女を 「ラスボス」 のような存在だと感じていたというエピソードもあります。

ヒコロヒーさんは、吉住さんのことを「闇」ではなく、その心の中にある 「岩石」 のようなゴツゴツした部分に触れたくなると表現していて、お互いの芸をリスペクトし合っている関係性が本当に素敵だなと感じます。

ちなみに、吉住さんは他の芸人と即席ユニットを組んだ経験があります。

事務所の先輩である 岡野陽一さん との男女ユニット 「最高の人間」 です。

このユニットは、岡野さんの作家さんや事務所の「岡野にはKOCしかない」という危機感から、吉住さんにオファーがきて結成したという、裏話もなかなかドラマチックですよね。

「最高の人間」として 『キングオブコント2022』で決勝に進出 し、即席ユニットとして史上初の快挙を成し遂げています。

吉住(芸人)|ネタ・芸風は?

■唯一無二の芸風と傑作コント:笑いの中に潜む狂気と共感

吉住さんの芸風は、何と言っても ストーリー性の高い一人コント です。

彼女のネタは「独身女性」や「仕事の葛藤」といった日常に潜むリアルな感情をテーマにすることが多いのですが、その根底には世の中に対する 「恨みつらみや皮肉っぽい目線」 が感じられるのが大きな特徴です。

日常の「ちょっとしたズレ」や「違和感」を鋭く捉え、それを ブラックな展開 に昇華させていく脚本の巧みさには脱帽します。

彼女のコントは、笑いだけでなく、どこか切なさやリアルな感情が込められていて、観客の心に深く刺さるんです。

そして、吉住さんの ずば抜けた演技力 は、彼女の最大の武器です。

一人で複数のキャラクターを演じ分け、その表情や間の取り方が絶妙なので、まるでそこに何人もいるかのような錯覚に陥ります。

僕が特に好きな傑作ネタをいくつか紹介させてください。

一つは、『女審判』 です。

これは2020年に『THE W』で優勝を決めたネタで、野球の審判を務める女性が、彼氏との恋愛のゴタゴタを審判の専門用語に絡めて語るという、異色のコントです。

審判とカップルの喧嘩という、誰も思いつかないような 発想の転換 が見事にハマっていて、吉住さんのネタ作りのセンスを感じずにはいられません。

もう一つ、 『許されざる恋』 も忘れてはいけません。

これは国会議員同士の結ばれてはいけない関係性を、政治用語(「比例代表」や「離党」など)や国会で使われるフレーズ(「誠に遺憾に思う」「記憶に御座いません」など)を恋愛の駆け引きに当てはめて描いた作品です。

政治に詳しい人なら爆笑できるし、そうでなくても笑えるという、 幅広い層に伝わるネタの作り方 が本当に上手いんですよね。

そして、吉住さんの知名度を上げたきっかけの一つに、 段ボール彼氏「たっちゃん」(なかはらたつや) のネタがあります。

空想の恋人との生活を描くシュールなコントで、実は吉住さん自身が実際に彼氏ができた時のために歯ブラシを色違いで2本買ったり、素敵なお皿をペアで買っておいたりと、ネタに繋がるような行動をしていたというから、驚きを隠せません。

恋愛経験が少ないことを逆手に取って、観客の共感を呼ぶ笑いに昇華させる力は、まさに彼女ならではの才能だと思います。

まとめ

吉住さんのように、演技力と脚本力で、観客の感情を揺さぶるコントを見せてくれる芸人さんは本当に貴重です。

これからも彼女がどんな新しい「狂気」と「共感」を私たちに提供してくれるのか、いちファンとして楽しみにしながら、全力で応援していきたいですね!