インスタ|両側矢印マークは?再投稿(リポスト)間違えたら取り消しは?

当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

インスタグラムを開いたら、見慣れないマークに気づいた人もいるんじゃないでしょうか。

そう、投稿の下にひっそりと現れた、あの両側矢印のマークのことです。

初めて見た時は「これって何かのバグ?」なんて思っちゃいました。

でも、実はこれ、インスタグラムが8月6日(米国時間)から導入した、とっても便利な新機能なんですよ。

今回は、この「再投稿」機能について、僕なりの視点で深掘りしていきますね。

■目次

インスタ|両側矢印マークは再投稿(リポスト)

再投稿ってどんな機能?

この両側矢印のマークは、その名の通り「再投稿」をするためのボタンです。

簡単に言うと、まるでX(旧Twitter)のリポストやTikTokの「再表示」機能のように、誰かの投稿を自分のフォロワーにもシェアできるようになるんです。

僕もよく「これ、みんなにも見てほしい!」って思う投稿に出会うことがあるんですけど、今まではスクショを撮ってストーリーに上げたり、DMで送ったりするしかなかったんですよね。

でも、これからはワンタップで、自分が面白いと思ったリールやフィード投稿を、まるで自分のコンテンツかのようにフォロワーのフィードに「おすすめ」として流せるようになります。

しかも、ただ流すだけじゃないのがインスタグラムらしいところ。

再投稿するときに、ちょっとしたコメントや絵文字を添えられるんですよ。

「これ最高!」とか「このお店行ってみたい!」みたいに、自分の気持ちを加えてシェアできるから、単なる拡散じゃなくて、パーソナルな「おすすめ」として届けられるのがすごく良いなって感じています。

自分のプロフィールには「再投稿タブ」っていう専用の場所もできるので、後から見返したり、友達に見せたりするのも簡単です。

これって、僕たち発信する側にとっても嬉しいニュースなんですよ。

自分の投稿が誰かに再投稿されれば、その人のフォロワーにも届く可能性があります。

まだ僕の投稿が誰かに再投稿されたことはないけど、いつかそうなったら嬉しいなぁ。

僕みたいにフォロワーが多くない人でも、こうして新しい出会いが生まれるきっかけになるなんて、本当にワクワクしますよね。

インスタ|両側矢印マークは?再投稿(リポスト)間違えたら取り消しは?

この新機能、とっても便利なんですけど、アイコンが「いいね」ボタンのすぐ近くにあるから、うっかり触っちゃった人もいるんじゃないでしょうか。

僕も実は一回、「あれ?今、変なポップアップが出たぞ?」って焦った経験があります。

「絵文字を追加しました」とか「再投稿しました」みたいな表示が出て、もしや変な投稿をしちゃったかも、って冷や汗をかいたんですけど、大丈夫です。

もし間違って再投稿ボタンをタップしてしまっても、焦る必要はありません。

すぐに気づいたなら、もう一度同じ両側矢印マークのボタンをタップするだけで、簡単に再投稿を取り消すことができます。

「あ、やばい!」と思ったら、すぐにタップし直してみてください。

もし後から「そういえば、あの時再投稿しちゃったっけ?」って気になった場合は、自分のプロフィール画面から確認・削除することもできるんですよ。

プロフィール右下のアイコンをタップして、右上のメニューから「アクティビティ」、そして「再投稿」と進めば、今まで自分が再投稿したコンテンツの一覧が見られます。

ここで不要なものは削除できるから、安心してこの新機能を使ってみてくださいね。

インスタ|両側矢印マークは?再投稿(リポスト)注意点

便利な再投稿機能ですが、いくつか知っておきたい注意点があります。

まず、すべての投稿が再投稿できるわけじゃない、ということ。

例えば、非公開アカウントの投稿は再投稿できません。

これは、そのアカウントのプライバシーを守るためなので、当たり前といえば当たり前ですよね。

投稿者が「再投稿を許可しない」設定にしている場合も、両側矢印マークは表示されません。

ビジネスアカウントなんかだと、プロモーションの関係で再投稿を制限しているケースもあるみたいです。

だから、もしボタンが表示されていなくても、「あれ?」って思わないでくださいね。

あと、自分の投稿が勝手に拡散されるのが嫌だなって感じる人もいるかもしれません。

その場合は、自分の設定で「投稿とリール動画の再投稿」をオフにすることができます。

プロフィールからメニュー、そして「共有と再利用」に進んで、トグルをオフにすればOKです。

僕としては、たくさんの人に自分の投稿を見てもらえるのは嬉しいけど、人によってはそうじゃないってこともありますよね。

ただし、自分が再投稿したとしても、フォロワーに直接「通知」が行くわけではありません。

フィードに「おすすめ」として表示されるだけなので、その点は安心してください。

でも、元の投稿主には「〇〇さんがあなたの投稿を再投稿しました」って通知が届くので、そこは頭に入れておきましょう。

そして、これは個人的にすごく大事だと思うことなんですけど、再投稿するときは「著作権」と「マナー」を忘れないでほしいです。

誰かの大切な作品や写真をシェアする時は、必ず元の投稿者に敬意を払いましょう。

もちろん、インスタグラムの機能として元の投稿者のクレジットは表示されるんですけど、もしコメントを加えるなら、一言「〇〇さんの投稿です!」みたいなことを添えるだけで、印象は全然違ってきますよね。

それに、位置情報が含まれる投稿や、個人的な内容が強いものを再投稿する際は、予期せぬ形で情報が広がりすぎないか、一呼吸置いて考えてみてください。

便利な機能だからこそ、責任を持って使うのが、僕たちユーザーの「心得」だと僕は思います。

まとめ

この再投稿機能、まだリリースされたばかりだから、これからもっと色々な発見があるかもしれませんね。

僕も色々と試しながら、この新機能を使いこなしていきたいと思っています。

みんなもぜひ、この新しい「再投稿」で、インスタグラムをもっと楽しんでみてくださいね!