DELTARUNE攻略wiki|ジェビル(チャプター1隠し裏ボス)倒し方・報酬は?

当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

ゲーマーの皆さん、こんにちは!

今回は、僕も「デルタルーン」をプレイしていて、初めて対峙した時に衝撃を受けたあの隠し裏ボス「ジェビル」について深掘りしていこうと思います。彼との戦いは、まさに「なんでもできる」狂気の世界に引きずり込まれるような体験でしたね!

■目次

DELTARUNE|ジェビル(チャプター1隠し裏ボス)難易度は?

ジェビル戦の難易度について

まず最初に、ジェビル戦の難易度についてですが……正直に言って、めちゃくちゃ難しいです! 「デルタルーン」チャプター1の裏ボスとして登場するジェビルは、このゲームにおける最初の裏ボスでありながら、その後のチャプター2に登場する裏ボスよりも攻略難易度が高いと言われるほどなんですよ。

何が難しいって、まず回復手段がとにかく乏しいこと。使える回復アイテムも限られていて、戦闘中にHPを大きく回復させるのが一苦労なんです。さらに、敵の攻撃を軽減するアイテムもないから、被弾したらそのままダメージを受け切るしかありません。ジェビルの攻撃はとにかく激しくて、画面が弾幕で埋め尽くされるような場面もザラにあります。僕も何度「あっ、これ無理だわ……」と思ったことか(笑)。

クリス以外のキャラクターでは「見逃す」ための行動ができないという制約や、装備がまだ貧弱で経験値を稼ぐ手段もないチャプター1の段階で、これほどの強敵と戦うことになるんです。まさに、プレイヤーの腕と精神力が試される、真のボス戦といった感じですね!


DELTARUNE|ジェビル(チャプター1隠しボス)攻略・倒し方

「ジェビル」への攻略ルート

こんなに手強いジェビルですが、彼と出会うためには特定の手順を踏む必要があります。ここからは、ジェビルが閉じ込められている牢屋の鍵を手に入れるまでの道のりを解説していきますね。

  1. メインストーリーを進める: まずは、ランサーに牢屋に閉じ込められた後、脱出してスージィが正式に仲間になるまでストーリーを進めてください。ここがスタート地点です。

  2. エレベーターのボタンを調べる: カルタス城の1階東にある、ろう屋の階へ戻るエレベーターへ向かいましょう。通常なら行けないはずの場所に、「????」という謎の選択肢が出現しています。これを迷わず選びます。

  3. 牢屋を調べる: エレベーターで移動した先の階段を下りたところに、一つの牢屋があります。ここを調べると、ジェビルとの会話が始まります。彼から「年老いた店主がヒミツを知っている」という最初のヒントをもらえますよ。

  4. 平原のよろず屋ヌイから話を聞く: ジェビルのヒントの通り、平原にいるよろず屋の店主ヌイを訪ねます。「話す」から「怪しい囚人」を選ぶと、「こわれたカギA」を受け取ることができます。さらに、「星々の光らぬところを歩め」という次のヒントももらえます。これで鍵は全部で3つあることが判明します。

  5. 森の隠し通路を見つける: ヌイのヒントを頼りに、森の隠し通路を探しに行きましょう。「星々の光らぬところ」という言葉が示すように、星が舞い踊るバレリーナがいるエリア(スイーツ即売会の扉があるエリアから東へ2エリアほど進んだ先)で、不自然に星が途切れている場所を見つけてみてください。そこに隠し通路があります。通路を進んだ先で「こわれたカギB」をゲットです!

  6. 平原の北にあるパズルをクリア: よろず屋から東に進んだエリアの北側に、4つのパネルがあるパズルがあります。このパズルは、一度カルタス城に行った後でないと解けないようになっていますので注意してくださいね。パズルをクリアすると宝箱が出現し、中から最後の鍵、「こわれたカギC」が手に入ります。

  7. 鍛冶屋マリウスに鍵を直してもらう: 3つの「こわれたカギA、B、C」を全て手に入れたら、スイーツ即売会の北にいる鍛冶屋マリウスのもとへ。彼に「アイテムを直して」と頼むと、驚きつつも鍵を直してくれ、「とびらのカギ」が完成します。マリウスが「私がこのカギを直したのはおぬしに使わせるためではない…」と意味深なことを言うのが、なんとも言えないですよね。

  8. カルタス城の「????」へ再び赴く: 完成した「とびらのカギ」を持って、再びカルタス城の「????」のエレベーターへ。牢屋に向かって話しかけると、カギが使用されて扉が開きます。ただし、牢屋の中に入らない限り戦闘は始まりませんので、しっかり準備を整えてから挑んでくださいね!

DELTARUNE|ジェビル(チャプター1隠しボス)報酬

ジェビル戦の報酬

さて、あの激しい戦いを乗り越えた先に待っている報酬ですが、実はジェビルを「どう倒すか」によって手に入るものが変わってくるんです。

  • ジェビルを「倒して」クリアした場合(HPを0にするルート)

    このルートで勝利すると、スージィ専用の強力な武器「デビルズナイフ」が手に入ります。攻撃力が高く、さらに「ルードバスター」のTP消費を軽減してくれるという優れものです。火力重視でジェビルをねじ伏せたい!という方には、このルートがおすすめです。僕も最初はとにかく倒すことしか考えてなかったので、このデビルズナイフを握りしめてゴリ押ししました(笑)。

  • ジェビルを「見逃して」クリアした場合(スリープで眠らせるルート)

    ジェビルを疲労させて「スリープ」で眠らせるルートを選んだ場合、全員が装備できる防具「ジェビルテール」が手に入ります。これは攻撃力・防御力・魔力がそれぞれ+2されるという、チャプター1の時点ではかなり優秀な防具なんです。耐久面を強化したい、あるいは不殺プレイにこだわりたい、という方にはこちらがおすすめですね。スリープルートの方が、正直言ってターン数がかかる分、個人的には難易度が高く感じられました。

どちらのルートを選んでも、「シャドウジェム」というアイテムが1つ手に入ります。これはチャプター1や2では特に使い道がないのですが、今後のチャプターで重要な役割を果たす可能性があるので、大切に保管しておきましょう。

さらに、ジェビルに勝利した後で平原のよろず屋ヌイに話しかけると、ジェビルに関する意味深な発言を聞くことができます。「騎士」や「女王」といった言葉が出てきて、今後の物語の展開を想像させるような内容になっているので、ぜひ聞いてみてくださいね。

まとめ

ジェビル戦は本当に骨が折れる戦いですが、その分、勝利した時の達成感はひとしおです。ぜひ、自分に合った攻略法を見つけて、彼の「なんでもできる」世界を終わらせてあげてください!