LINEスタンプの使い方「星マーク」の意味は?「お気に入り」機能?消す・非表示は?

当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

LINEを使っていて、最近「あれ?」って思ったこと、ありませんか?

僕もそうなんですよ。

ある日突然、LINEのトークで送ったスタンプの横に、見慣れない星マークが現れて、最初は「これ、なんだろう?」って、ちょっと戸惑いました。

皆さんの中にも、同じように感じている方がきっとたくさんいるはずです。

今回は、この新しい星マークの機能から、皆さんが知りたいであろう使い方、そして「これ、消せないの?」という疑問まで、僕なりの視点とLINE愛を込めて、じっくり解説していきますね。

きっと「なるほど!」と納得してもらえるはずですよ。

LINEスタンプの横に現れた星マークの正体

最近、LINEのトークでスタンプを送ると、そのスタンプの右横にグレーの星マークがひょっこり現れるようになりましたよね。

この星マーク、実は「お気に入りタブ」という新機能の目印なんです。

この機能は、LINEスタンプ公式ブログでも案内されている通り、あなたが送ったスタンプを1個単位で「お気に入り」として保存できる、とっても便利な機能なんですよ。

僕も初めて見た時は、なんだこれ?!ってびっくりしました。

今まで「あのスタンプ、よく使うけど、どのパッケージに入ってたっけ?」と探す手間を感じていた方には、まさに朗報ですよね。

この「お気に入りタブ」に登録しておけば、よく使うスタンプだけをすぐに呼び出せるようになるんです。

特に2025年6月18日からは、iOS版のLINEを使っている皆さんなら、スタンププレミアム会員じゃなくても無料でこの機能が使えるようになったんですよ。

Androidを使っている皆さんも、今年の8月頃にはリリースされる予定とのことなので、もう少しだけ楽しみにしていてくださいね。

この星マークは、あなたが送ったスタンプの横に表示されるもので、タップすると、そのスタンプがお気に入りタブに登録される仕組みです。

そして、この星マークはあなたの画面だけに表示されるので、相手に「お気に入り登録しました」なんて通知がいくこともありませんから、安心して使ってくださいね。

お気に入りに登録したスタンプを使いたい時は、トーク画面のメッセージ入力欄にある顔マーク(スタンプキーボード)をタップして、左から3つ目に現れる星マークのタブをタップすれば、登録したスタンプたちがそこにまとまっているはずです。

LINEスタンプの星マーク(お気に入り)の削除方法

「うっかり押しちゃったスタンプも、ちゃんと消せるの?」そう思いましたよね。

安心してください、お気に入りタブに登録したスタンプは、いつでも編集したり削除したりすることが可能です。

お気に入りタブを開いたら、そこに「お気に入りを編集」という項目が見つかるはずなので、それをタップしてみてください。

編集画面では、スタンプの順番を入れ替えたい時は、スタンプをドラッグして移動させることができますし、もう必要ないなと思うスタンプがあれば、そのスタンプの右上にある「×」ボタンを押せば簡単に削除できます。

とっても直感的に操作できるので、あれこれ試してみるのも楽しいかもしれませんね。

LINEスタンプの星マーク(お気に入り)を消す・非表示にできるか

正直、僕もこの星マークが常に表示されるのは、ちょっと気になるかなって思う気持ち、すごくよくわかります。

現時点(2025年6月18日現在)では、残念ながらLINEスタンプの横に表示されるこの星マーク自体を、完全に非表示にする公式な設定は用意されていないようです。

SNS上でも「これ、消せないの?」という声はたくさん上がっているんですが、現状では、一度お気に入り登録してしまったスタンプを手動で解除することはできますが、そもそも星マークが表示されないようにする設定はないんです。

今後のアップデートで、もしかしたら非表示にできるオプションが追加される可能性もゼロではないので、期待して待ちたいですね。

LINEスタンプの基本的な使い方

さて、星マークの話はこれくらいにして、LINEスタンプの基本的な使い方についても、改めて触れておきましょう。

スタンプって、言葉だけでは伝わりにくいニュアンスや感情を、瞬時に相手に伝えることができる、まさに魔法のツールですよね。

僕も日常的に使っていて、これがないともうLINEの会話が物足りなく感じてしまいます。

使い方はとってもシンプルなんですよ。

まず、LINEのトーク画面で文字を入力する場所の近くにある顔のマークをそっと押してみてください。

そうすると、たくさんのスタンプが一覧で現れるはずです。

その中から、今回送りたいスタンプを見つけて、優しくタップしてみてくださいね。

スタンプをタップすると、一度画面の真ん中に大きくプレビュー表示されます。

「これでOK!」と思ったら、そのプレビューされているスタンプをもう一度タップすると、トーク画面にスタンプが送信されます。

もし、このプレビュー表示が邪魔だと感じる方がいたら、LINEの設定から「スタンププレビュー」をオフにすることもできます。

そうすれば、スタンプを一度タップするだけで、すぐに送信されるようになりますが、送り間違えには気をつけてくださいね。

新しいスタンプを増やしたい場合は、顔マークの右端にあるショップのマークをタップして、「スタンプショップ」を覗いてみてください。

そこには公式スタンプやクリエイターズスタンプ、期間限定の無料スタンプなど、数えきれないほどのスタンプが並んでいます。

自分の好きなキャラクターや、気分にぴったりのスタンプを探すのは、まるで宝探しみたいで、これもまたLINEの醍醐味なんですよ。

そして、最近では複数のスタンプを組み合わせて、自分だけのオリジナルスタンプとして送れる「アレンジ機能」も登場しているんです。

最大6個のスタンプを組み合わせて、大きさや角度を自由に変えられるので、表現の幅がぐっと広がりましたよね。

僕もこれで、友達とのトークがさらに盛り上がるようになりました。

ただし、残念ながらこのアレンジ機能は、サウンドスタンプや無料スタンプなど、一部のスタンプでは使えないことがあるので、その点は注意してください。

もしあなたが使っているLINEのバージョンが古いと、これらの新機能が利用できない可能性があるので、LINEアプリを最新版にアップデートしてみるのがおすすめです。

これからもLINEはどんどん進化していくでしょうし、新しい機能が追加されるたびに、僕らのコミュニケーションももっと楽しく、豊かになっていくに違いありません。

皆さんもぜひ、これらの機能を使いこなして、LINEでの会話をさらに満喫してくださいね!