鳴潮wiki攻略|カルテジア(フルールドリス)の性能・素材は?実装はいつ?

当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

鳴潮ファンの皆さん、こんにちは!

最近、僕の周りでも鳴潮の話題が持ちきりなんですが、特に注目されているのが新キャラクターのカルテジアですよね。

今回は、そのカルテジア(フルールドリス)について、皆さんが知りたい情報を深掘りして、僕なりの感想も交えながらじっくり解説していきますよ。

カルテジアのことがもっと好きになるはず!


鳴潮|カルテジア(フルールドリス)の圧倒的な性能解説!

さて、鳴潮でキャラクターを引くかどうか、一番気になるのはやっぱりその性能ですよね。

カルテジアは、「風蝕効果」を巧みに操る気動属性のアタッカーとして実装されます。

彼女の最大の魅力は、もう一つの姿である「フルールドリス」と切り替えながら戦うスタイルにあるんですよ。

まず、カルテジアの基本形では、通常攻撃や重撃、共鳴スキル、さらには変奏スキルまで駆使して、3種類の「剣の影」を召喚します。

この剣の影が、彼女のダメージを大きく伸ばす鍵となるので、最優先で召喚していくべきアクションになりそうです。

そして、この召喚した剣の影は、空中攻撃で回収できるんです。

回収した剣の種類に応じて、その空中攻撃のダメージが強化されるだけでなく、フルールドリス形態での強力なバフに繋がるという、まさに「攻防一体」の仕組みがたまらないですね!

さらに、共鳴解放を発動すると、彼女は「フルールドリス」の姿に変身します。

この変身後の12秒間は「顕現」状態となり、先ほど回収した剣の影の種類に応じたバフを獲得できるんです。

もう、考えるだけでワクワクしますね!

フルールドリス形態では、各種アクションが強化されるだけでなく、「決意」というポイントを120まで貯めることができるようになります。

この「決意」が最大になった時に繰り出せる特殊な共鳴解放、その名も「荒ぶる潮、吼える風の刃」が、もうヤバいんです!

敵に付与されている「風蝕効果」のスタック数が多いほど、とんでもないダメージブーストがかかるんですよ。

特に5スタック以上付与されている敵には100%ものダメージブーストがかかるので、気動属性の漂泊者(主人公)で風蝕効果のスタック上限を増やすのが、もはや必須級と言えるでしょう。

この連携が、カルテジアの火力を最大まで引き出す肝になりそうですね。

ちなみに、フルールドリス形態中は、なんと空中や水上を歩けるようになるんですよ!

これ、フィールド探索でもかなり便利そうで、使い心地が楽しみで仕方ありません。

ただ、NPCとの会話やソアー(滑空)時には自動でカルテジアに戻るようなので、そこは注意が必要ですね。

パーティ編成としては、同じく風蝕効果を継続的に付与できるシャコンヌと、スタック上限をアップできる気動主人公を組み合わせた「風蝕効果特化パーティ」が理想となる可能性が高いです。

この3人なら、カルテジアの性能を最大限に引き出せるはず!

そして、彼女に最適な音骸(エコー)ですが、Ver2.4で新たに追加される「グロリアス・ウインド」がもう完璧にフィットすると予想されています。

2セット効果で気動ダメージ10%アップ、5セット効果では風蝕効果付与時のクリティカル率10%アップと気動ダメージ30%アップ(10秒間持続)という、アタッカーであるカルテジアにとってまさに喉から手が出るほど欲しい効果が揃っています。

さらに、メイン音骸スロットに装備することで気動ダメージがアップする「響き渡る共鳴・フルールドリス」も相性抜群。

これはもう、カルテジアのために作られたようなハーモニー効果と言っても過言じゃないでしょう。

鳴潮|カルテジア(フルールドリス)、いつ実装されるの?

多くの皆さんが心待ちにしている実装時期ですが、ついに決定しましたね!

カルテジアは、Ver2.4の前半、具体的には6月12日(木)に実装されます。

これはもう、カレンダーに丸をつけて、その日を指折り数えて待つしかないでしょう!

同時に発表された焦熱属性の長刃キャラ「ルパ」はVer2.4の後半に実装される予定なので、どちらも楽しみですね。

僕も、彼女のガチャを引くために、今から原石を貯めまくってますよ!

鳴潮|カルテジア(フルールドリス)カルテジアの育成素材は?

お気に入りのキャラをゲットしたら、次に気になるのは育成ですよね。

カルテジアの強化素材は、Ver2.4で追加される新アイテムが中心となるようです。

具体的には、フィールドボス素材の「朽ちぬ栄光」と、採取系素材の「バンブー・アイリス」が必要になるとのこと。

これらはVer2.4で実装される新エリア「セブン・ヒルズ」で入手できることがほぼ確定しているので、実装されたら速攻で素材集めに走りましょう!

スキル強化には「金属ドロップ素材」や「アイリスが咲き誇る日」も使用するとのことなので、今からコツコツ集めておくのが賢明ですね。

僕も、実装に備えて素材集めの日々を送っていますよ。

鳴潮|カルテジア(フルールドリス)を彩る声優、浅川悠さんの魅力とは?

カルテジアの魅力を語る上で欠かせないのが、その声優さんですよね。

彼女のCVを担当されるのは、なんと浅川悠さんなんです!

浅川悠さんといえば、数々の有名キャラクターを演じられてきた大ベテラン声優さんですよね。

例えば、『プロジェクトセカイシリーズ』の巡音ルカや、『Fateシリーズ』のライダー、『ブルーアーカイブ』の羽沼マコトなど、皆さんも一度は彼女の声を耳にしているはずです。

僕個人としては、ライダーのクールで姉御肌な声がもうドストライクで、カルテジアの立ち絵を見た時に「これは絶対ハマる!」と確信しましたよ。

浅川悠さんは1975年3月20日生まれの東京都出身で、現在フリーで活動されています。

クールな雰囲気の役柄が多いですが、可愛らしいロリ声や少年役もこなせる、まさに声優としてのポテンシャルが半端ない方なんです。

そして、彼女はかなりのゲーマーとしても知られています。

オフの日は『ファイナルファンタジー11』に没頭していたなんて話を聞くと、僕と同じゲーム好きとして勝手に親近感が湧いちゃいますね。

言いたいことをズバズバ言う姉御肌な性格も魅力的で、そういった彼女自身のパーソナリティが、カルテジアのキャラクターにも深みを与えているんじゃないかなと、僕は思うんです。

彼女の声が、歳主と鳴式の力が交わり渦巻くカルテジアの、複雑でありながらも力強い運命を、どのように表現してくれるのか。

今から楽しみで夜しか眠れません!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

カルテジアの魅力、少しでも伝わったなら嬉しいです。

彼女はただ強いだけでなく、メインストーリーでも非常に重要な役割を担ってきたキャラクターです。

「聖女」であり、「神の器」であり、そして「風と潮の王」でもあったカルテジアが、自由を手に入れた騎士としてどのように活躍してくれるのか、僕も一人のプレイヤーとして心から応援しています。

皆さんも、ぜひカルテジアをチームに迎え入れて、鳴潮の世界を共に駆け巡りましょう!

僕も、彼女の育成に全力を注ぐつもりですよ!