ゴーストオブヨウテイ攻略wiki|銭弾き(富良野屋の賭場)報酬・場所・バグ

当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

よお、ゴーストオブヨウテイを楽しんでいる同志たち!

北海道の広大な大地での復讐の旅、進んでるか?

オープンワールドの楽しみの一つと言えば、やっぱり寄り道できるミニゲームだよな。

今回取り上げるのは、富良野屋の賭場で遊べる「銭弾き」。

地味に見えて、実は主人公の篤さんをガッツリ強化できる重要コンテンツなんだ。

ただ、この銭弾き、一部で厄介なバグが報告されていて困っている人も多いみたいだから、今回は富良野屋に焦点を絞って、場所から攻略の極意、そして切実なバグ情報まで、全部解説していくぜ。

■目次

ゴーストオブヨウテイ攻略wiki|銭弾き(富良野屋の賭場)報酬

■富良野屋の銭弾き 報酬は護符

銭弾きは、単純な賭け事であると同時に、探索要素の一つでもあるんだ。

勝てば賭けた金額の倍が手に入る、言わば資金稼ぎの場所なんだけど。

一番の目玉は、各賭場での2回目の勝利で手に入る「護符」だ。

これをゲットした瞬間、トロフィー「生粋の博打打ち」が解除されるから、トロフィーコンプを目指すなら絶対に外せないぞ。

富良野屋で勝った時に手に入る護符は「守得の勾玉」

これは、矢を弾くとその矢が持ち物に加わるという、弓使いにとっては超絶ありがたい効果を持っているんだ。

俺も弓は多用するから、この護符の恩恵はデカすぎると思ってる。

ちなみに、初めて勝った時の報酬は約1000銭、3回目以降は約100銭を稼げるから、序盤の金策としても侮れないよな。

ゴーストオブヨウテイ|銭弾き(富良野屋の賭場)場所

■富良野屋 賭場の場所と開放

富良野屋の賭場は、マップで言うと十勝ヶ峰にあるぞ。

この賭場は、メインストーリー「鬼」の進行中に解放されるから、特別なサイドクエストなどをクリアする必要はないんだ。

ストーリーを進める過程で自然とアクセスできるようになるから安心してくれ。

宿場や人が多く集まる場所には、たいてい賭場があるみたいだから、他のエリアに進んだら探してみるのも楽しいぞ。

特に、護符はそれぞれ強力な効果を持っているから、銭弾きは寄り道どころかキャラ強化の最重要項目だと俺は感じてる。

富良野屋以外だと、倶多楽の賭場は浮世草「手の内」をクリアすると解放されるなんて情報もあるし、他の護符も欲しくなるよな。

ゴーストオブヨウテイ|銭弾き(富良野屋の賭場)攻略のコツ

■銭弾き 必勝のコツ

銭弾きのルールはシンプルで、弾いた銭が1枚だけに当たり、かつ台から落とさなければ次のターンも続けられるというものだ。

先に6枚獲得すれば勝利というわけだ。

このミニゲーム、一見するとただの運ゲーやアナログスティックの繊細な操作が要求される難関コンテンツに思えるかもしれない。

実際、右トリガー(R2ボタン)の押し込み具合で、銭が滑る距離感が変わるなかなか繊細なゲームなんだ。

でも、攻略のコツを知れば勝率は格段に上がるから、落ち着いて聞いてくれ。

一番の秘訣は、設定変更で難易度を大幅に下げることだ。

ポーズメニューの「設定」から「補助機能」に進み、「銭弾きの距離表示」という項目を「有」に設定するんだ。

これだけで、R2トリガーの押し込み具合に応じて、銭がどれくらい滑るかの距離がハッキリと確認できるようになる。

この機能を使わない手はない、強く推奨するぞ!

狙うべきは、確実に1枚だけに触れられる銭だ。

複数枚に触れたり台から落としたりするとターンが終了してしまうから、連続して弾ける配置を意識して狙うんだ。

富良野屋の対戦相手はそこまで強くないから、1?2回ミスしても十分に挽回可能だ。

あと、もし「絶対に負けたくない!」という熱い気持ちがあるなら、挑戦する前に手動セーブしておくといい。

負けてもタイトル画面に戻ってロードすれば、何回でもやり直せるからな。

PS5のロードは爆速だから、リトライもストレスフリーだぜ。

ゴーストオブヨウテイ|銭弾き(富良野屋の賭場)バグ

■富良野屋で頻発するバグとその対処

さて、多くのユーザーが富良野屋の銭弾きで頭を悩ませている問題、それがバグだ。

Google検索でここにたどり着いた人も、おそらくこの問題で困っているんじゃないか?

最も多く報告されているのは、銭(コイン)が透明になって見えなくなるという現象だ。

特に富良野屋の2人目の対戦相手で発生するという報告が多いみたいだな。

俺もこのバグに遭遇した時は、思わず「ステルス銭弾きかよ!?」ってツッコミたくなったよ。

銭が見えないと、当然ながら距離感も配置も分からず、まともに勝負にならない

まるで「身で見るな、感じろ」とでも言われているような、理不尽な状態になるんだ。

このバグはゲームのアップデート待ちが基本的な対処法とされている。

一部では修正アップデートが来たという話もあるが、アプリ最新版でも直っていないという報告も上がっているから、まだ不安定なのかもしれない。

対処として試せるのは、再起動や、他の場所にある賭場(護符を賭けていない場所でも良い)で数回銭弾きをやってみることだ。

それで富良野屋に戻ったら直っていた、というラッキーな報告もある。

もしすぐにでも護符を手に入れたいのに、アップデートを待てない場合は、根性で攻略するという手もある。

銭弾きが始まる瞬間にスクリーンショットを撮影して、銭の配置を画像で確認しながら、見えない盤面で弾くんだ。

これはまさに漢(おとこ)の攻略だが、俺が透明バグに遭遇した時は、まさにこの「根性クリア」で乗り切ったぞ。

また、銭が透明になる以外にも、狙った方向から斜めにずれて飛んでいくという、これまたイカサマのようなバグも報告されているから注意が必要だ。

まとめ

銭弾きはトロフィーにも関わる重要なミニゲームだから、一刻も早く安定して遊べるようになってほしいと願うばかりだぜ。

富良野屋で苦戦しているみんな、諦めずに頑張ってくれ!

守得の勾玉を手に入れれば、きっと君の旅はもっと楽になるはずだ!