皆さん、こんにちは!
アニメ・漫画への情熱なら誰にも負けないブロガーです!
今日はね、僕も大好きな作品の一つ、「アルドノア・ゼロ」について、ちょっと深く掘り下げていきたいなと思っています。
特に、多くのファンがその結末に感情を揺さぶられたであろう、あのキャラクターに焦点を当てていきますよ。
そう、スレイン・トロイヤード君です。
「なんであんな終わり方だったの?」とか、「スレインって結局何がしたかったの?」って、もやもやが残っている人もいるんじゃないでしょうか。
僕もね、最終話を見たときは、もう「え、マジで!?」って声が出ましたからね。
今日は、そんなスレインの全てを、僕の個人的な感想も交えながら、じっくり解説していきますね。
一緒に「アルドノア・ゼロ」の世界に浸っていきましょう!
ぜひ最後までお付き合いください!
※ネタバレ注意
アルドノア・ゼロ|スレイン・トロイヤードってどんなキャラ?
まずは、スレイン・トロイヤード君の基本的なことから見ていきましょうか。
彼はね、物語の火星側におけるもう一人の主人公とも言える存在なんです。
地球出身なんだけど、研究者の父親と一緒に火星に移住してきたという、ちょっと複雑な生い立ちを持っています。
5年前に、瀕死の状態だったところをヴァース帝国の第一皇女、アセイラム姫に人工呼吸で救われた過去があるんですよ。
これが彼の人生を大きく、そして悲劇的に変えていくことになるんです。
アセイラム姫は、彼にとって唯一、地球人である彼を対等に扱ってくれた人。
だからこそ、彼は姫に対して強い恩義と、揺るぎない忠誠心を誓うことになります。
姫の家庭教師として、ほんの短い期間だったけど、地球の知識を教える役目も負っていました。
その別れ際に、お守りとして、お父さんの形見のペンダントを姫に渡すシーンは、今思い出しても胸が締め付けられますね。
火星ではね、地球人である彼は「下郎」とか「犬」って蔑まれることも多くて、本当に肩身の狭い思いをして生きてきたんですよ。
感情表現が豊かで、論理よりも感情を優先するタイプなんだけど、それが結果的に自らの首を絞めちゃうことも少なくない。
その青臭さが、彼の魅力でもあり、悲劇を生む要因にもなったのかなって思います。
アルドノア・ゼロ|スレインの目的は「姫の幸せ」だった…?複雑すぎるその信念
さて、スレイン君の行動って、正直「行き当たりばったり」に見えることも多いですよね。
僕も最初は「え、さっきと言ってることが違うじゃん!」ってツッコミたくなりましたもん。
でもね、彼の行動の根底には、いつだって「アセイラム姫の幸せ」という、ただ一つの目的が一貫してあったんですよ。
物語が始まって、姫が暗殺されたと思われていたけれど、実は生きていたことがわかって。
だけど、姫がザーツバルムに撃たれて意識不明の重体になってしまった時、スレインはもう「姫が目覚めることはないだろう」って考えていたみたいなんです。
その状況で、姫を、そして姫の理想を、どうにかして守り抜きたい。
そのためには、自分自身が火星で大きな力を持つ必要があると判断したんですね。
だからこそ、姫の暗殺に関わったザーツバルムを一旦は利用し、レムリナ姫を影武者として立てて、火星騎士たちの後ろ盾を得ようとしたんです。
僕としては「え、あのザーツバルムと手を組むの!?」って驚愕でしたけど、スレインにとっては「姫の命を救うため」という、切羽詰まった状況だったんでしょうね。
彼が掲げた「新帝国設立」の目的も、火星の貧困層に地球の資源を行き渡らせて、姫の理想とする争いのない世界を築こうとした、彼なりの「正義」だったんですよ。
もちろん、それは「子どもの正義」で、極端で、暴力的な手段だったけれど。
でもね、そうやって突っ走っているうちに、姫が目覚めてしまったんです。
彼にとっては、これ以上ない「イレギュラー」だったでしょうね。
だって、既に地球侵攻は止められない状況になってしまっていたから。
姫の理想を叶えるために、彼が積み重ねてきたことが、結果的に姫を監禁するっていう、皮肉な結末に繋がってしまった。
本当に、彼なりの「姫のため」っていう気持ちが、どんどん泥沼にはまっていくようで、見ていて苦しかったですね。
アルドノア・ゼロ|なぜ「クズ」「かわいそう」と言われる?スレインの悲劇
スレイン君の最後の結末について、多くのファンが「かわいそう」「報われない」と感じているのは、本当に理解できます。
僕もそう思いましたし、今でもちょっと切ない気持ちになりますもん。
彼はね、物語を通して誰よりも姫のために生き、姫のために戦ってきたんですよ。
その動機は、純粋な愛情と忠誠心からきている。
だけど、彼の選んだ道は、常に悲劇的な結果を招いてしまうんです。
最後は、イナホとの対決に敗れて捕縛され、表向きは死刑になったと公表される。
だけど実際は、姫の「憎しみの連鎖から解放されて生きていて欲しい」という願いによって、ひっそりと牢獄に閉じ込められることになるんです。
もうね、これって彼にとって「生き地獄」じゃないかって、僕も思いますよ。
ずっと姫のために生きてきた彼が、その姫の願いによって、社会から隔絶された場所で罪を償わなければならない。
彼の動機や信念は、最後まで報われたように見えなかったし、多くのファンが「もっと救済的な展開があったらよかったのに」って願わずにはいられなかったはずです。
姫が政治的な結婚を選んで、彼を完全に切り捨てたように見えたシーンも、ファンにとってはかなり衝撃的だったんじゃないかな。
僕も「え、ちょっと待って!」ってなりました。
彼の行動は過激だったかもしれないけれど、その根底にあった純粋な愛情を思うと、あまりにも残酷な結末に思えてしまうんですよね。
アルドノア・ゼロ最終回、スレインのその後とファンが望む展開
※ネタバレ注意
スレイン君の最終回の最後は、多くのファンに「ひどい」「クズ」とまで言われるほどの衝撃を与えました。
イナホとの最後の戦いの末、彼は敗北し、戦犯として拘束されることになります。
表向きは死刑が公表されますが、実際はアセイラム姫の「憎しみの連鎖から解放され、生きていて欲しい」という願いによって、生かされていました。
イナホからその真実を聞かされた時、スレインが涙を流すシーンは、本当に胸に迫るものがありましたよね。
彼の新しい人生は、そこから始まる。
あおきえい監督も「スレインは罪を償わなくてはなりません。彼の新しい人生は、それから始まるのです。」と語っています。
もしかしたら、彼は名前を変えて、表舞台に出ることなく生きていくのかもしれません。
でもね、多くのファンが「もっと彼に救いがあったらよかったのに」と願っているのは事実です。
僕も、姫と再会するとか、レムリナが寄り添うとか、何か一つでも救いがあったら…って思いましたもん。
そして、朗報というか、今後の期待として、2025年に発売されるBlu-ray Disc BOXに、新作アニメ「雨の断章」が収録されることが決定しているんですよ!
10年ぶりの新作ですよ、皆さん!
この新作で、もしかしたらスレインのその後や、彼の内面に深く迫る描写が描かれるかもしれない。
ファンとしては、彼の「その後」に光が当たることを強く願っています。
これが、彼に報いと救いをもたらす物語であることを、心から期待したいですね!
アルドノア・ゼロ|スレインの声優、小野賢章さんの軌跡
スレイン君の、あの複雑な感情を見事に演じ切ったのが、小野賢章さんです。
もう、彼の演技なしではスレインの魅力は語れませんよね!
小野賢章さんは、1989年10月5日生まれ、福岡県出身の声優さん、俳優さん、歌手さんとしても幅広く活躍されています。
なんと、4歳で子役デビューされているんですよ!
驚きなのは、彼が12歳から10年間、映画「ハリー・ポッター」シリーズで主人公ハリー・ポッターの日本語吹き替えを担当していたこと。
ハリー・ポッターのオーディションは、原作ファンの母親の強い勧めがきっかけだったそうですよ。
ハリー役は、彼の声優としての活動における「大きな転機」だったとご自身も語っています。
特に「アズカバンの囚人」の時期に変声期に入って、叫び声が出せずに苦労した経験が、彼が芝居について深く考えるきっかけになったんだとか。
もう一つの大きな転機として挙げているのが、テレビアニメ「黒子のバスケ」の黒子テツヤ役です。
これが彼の声優としての「ブレイク作」と言えるでしょうね。
2014年には声帯ポリープの切除手術を経験されたり、2022年には第16回声優アワードで主演男優賞を受賞されたり、本当に精力的に活動されています。
趣味はギターで、特技は体操とバスケットボールだそうですよ。
そして、2020年7月8日には、同じく人気声優の花澤香菜さんとの結婚を発表されましたよね!
もう、このニュースには僕も驚きと喜びでいっぱいでした!
スレインの繊細な感情や、時に見せる激しい一面を、あれほど魅力的に表現できたのは、小野賢章さんの確かな演技力と、キャラクターへの深い理解があってこそだと、僕は確信しています。
まとめ:最後に
さて、今回は「アルドノア・ゼロ」の悲劇のヒーロー、スレイン・トロイヤード君について、色々な角度から掘り下げてみました。
彼の行動は、時に理解しがたいものもあったけれど、その根底には揺るぎないアセイラム姫への愛情と、彼女の幸せを願う気持ちがあった。
それが、彼の悲劇的な結末へと繋がっていく様は、本当に切なく、多くのファンの心を揺さぶりました。
彼の終わり方には、今でも賛否両論あるけれど、それだけ彼が魅力的なキャラクターだったということの証でもありますよね。
そして、新作アニメ「雨の断章」で、彼の物語に新たな光が差すことを、僕も心から楽しみにしています!
皆さんの心の中にいるスレインは、どんな姿ですか?
ぜひ、コメントで教えてくださいね!
それでは、また次のブログ記事でお会いしましょう!
最後までお付き合いいただいてありがとうございました。