レイトン教授めじるしアクセサリー(ガチャガチャ)設置場所は?販売店はどこで売ってる?

当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

「レイトン教授と不思議な町 めじるしアクセサリー」は人気ナゾトキアドベンチャーゲーム『レイトン教授』シリーズ第一作『レイトン教授と不思議な町』に登場するキャラクターたちがめじるしアクセサリーになったカプセルトイ(ガチャガチャ)

レイトン教授

ルーク

アロマ

チェルミー警部

クローディア

といった種類がありますが、レイトン教授めじるしアクセサリー(ガチャガチャ)はどこに売ってるんでしょうか?ガチャガチャの設置場所は?

■目次

レイトン教授めじるしアクセサリー(ガチャガチャ)のガチャ設置場所|どこで売ってる?

「レイトン教授と不思議な町 めじるしアクセサリー」は人気ナゾトキアドベンチャーゲーム『レイトン教授』シリーズ第一作『レイトン教授と不思議な町』のめじるしアクセサリーのカプセルトイ。

「レイトン教授」と自称レイトンの助手「ルーク」に加えて、「アロマ」「チェルミー警部」「クローディア」の全5種がラインナップしています。

2025年10月から発売予定となっていますが、どこに売ってるのかというと全国の雑貨店・量販店等に設置されているカプセル自販機。

コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミマ、サークルKなど)
スーパー(イオン、イトーヨーカドー、アピタなど)
量販店(ドン・キホーテなど)
家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ケーズデンキなど)
ホビー専門店(アニメイトなど)
ガチャ専門店(ガチャガチャの森、ガシャポンのデパート、TOYS SPOT PALO、#C-pla、ガシャココ)

他にも、

駅構内
駄菓子屋
カラオケ
商店街
個人商店
ゲームセンター

など。

最近では空港にも置いているそうです。

なお、商品の特性上、流通の都合上により減数・未納・発売中止等の調整が入る事があります。

レイトン教授めじるしアクセサリー(ガチャガチャ)の通販お取り寄せは?

レイトン教授めじるしアクセサリー(ガチャガチャ)のラインナップは

レイトン教授

ルーク

アロマ

チェルミー警部

クローディア

調べてみると、楽天やアマゾンなど大手のショッピングモールサイトでもわずかではありますが通販の取り扱いがありました。

ただ、入荷状況は出品しているネットショップによってまちまちで、アマゾンでは在庫切れしていても楽天では通販の取り扱いがあるなど、出品状況はリアルタイムで変わっています。

とりあえず自分が普段から利用しているネットショップでレイトン教授めじるしアクセサリー(ガチャガチャ)が見つからなかった場合、他のサイトで通販するのが良さそうです。

レイトン教授めじるしアクセサリー(ガチャガチャ)商品情報

商品サイズ 全長約4.2cm

商品素材 本体:PVC※すべての商品にカニカン・わっかパーツが付属します

種類数 全5種

対象年齢 15才以上

「レイトン教授と不思議な町」とは

『レイトン教授と不思議な町』は、レベルファイブから2007年2月15日にニンテンドーDS向けに発売された、「レイトン教授シリーズ」の記念すべき第1作目です。

キャッチコピーは「ナゾトキ×ストーリー」で、紳士的な考古学者レイトン教授と助手のルーク少年が、ナゾを解きながら物語を進めていくアドベンチャーゲームという、当時としては非常に斬新なジャンルを確立しました。

物語は、大富豪の遺産相続の条件である「黄金の果実」の捜索を依頼されたレイトン教授が、奇妙なナゾに満ちた「不思議な町」を訪れるところから始まります。

単にパズルを解くだけでなく、町全体に仕掛けられた大きな謎や、登場人物たちの隠された秘密が絡み合い、まるで上質なミステリー小説を読んでいるような感覚で夢中になってしまいます。

ゲーム内に収録されている120以上のナゾは、多湖輝先生が監修されており、どれもこれもひらめきや思考力が試される良問ばかりで、「あ、わかった!」と解けた時の爽快感がたまらないんですよね。

主人公のレイトン教授の声を大泉洋さん、ルーク少年の声を堀北真希さんが担当されているなど、豪華なキャストも話題となり、国内累計出荷本数100万本を突破する大ヒット作となりました。

この作品があったからこそ、レイトンシリーズのその後の人気に繋がったのだと考えると、本当にエポックメイキングな作品だと感じています。