Snow Manドームツアー2025-2026|チケット倍率・FC先行は?当落はいつ?

当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

ねえ、スノ担のみんな、あの発表には心臓が止まるかと思ったよね?!

私も仕事中にスマホ握りしめて「ひええええ!」って声出ちゃったもん(笑)。

Snow Manからとんでもないビッグニュースが飛び込んできて、もう頭の中は祭GALA!状態だよね!

5thアルバムのリリースに、まさかのSnow Manドームツアー「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」決定なんて、本当に夢みたいだよ!

今回は、この激アツな発表内容から、みんなが一番気になっている当落発表のこと、新規ファンでも当たるのか、そして当選確率を上げる秘策まで、とことん語っちゃうね!

なお、ライブツアーの申し込みに当たっては、当選した場合を見越して宿泊するホテル・宿も同時に抑えておくことが鉄則です。

当落発表直後から会場に近い宿泊するホテル・宿は軒並み満室となり空室の確保が困難となるからです。

一般的にホテル・宿の予約キャンセルは宿泊予定日から1か月以内になるとキャンセル料が発生するようになりますが、当落の発表はツアー日程の2,3か月前には発表されるため、余裕をもってキャンセルができます。

キャンセルをし忘れるよりも、当選したのにホテルの確保が出来なくて泣く泣く参戦を諦めざるを得なくなる方が残念ですから、宿泊するホテル・宿も同時に抑えておくようにしましょう。

楽天トラベルでバンテリンドーム ナゴヤ近辺のホテル・宿を予約する・調べるにはこちら

楽天トラベルでみずほPayPayドーム福岡近辺のホテル・宿を予約する・調べるにはこちら

楽天トラベルで東京ドーム近辺のホテル・宿を予約する・調べるにはこちら

楽天トラベルで京セラドーム大阪近辺のホテル・宿を予約する・調べるにはこちら

楽天トラベルで大和ハウスプレミストドーム(旧・札幌ドーム)近辺のホテル・宿を予約する・調べるにはこちら

■目次

Snow Manドームツアー2025-2026決定!

まず、今回の発表内容を改めておさらいしようね!

Snow Manは、11月5日(水)に5枚目のフルアルバム『音故知新(オンコチシン)』をリリースするよ。

このアルバム、もうタイトルからしてセンスの塊だよね!

「さまざまな時代の音楽やカルチャーに触れながら『もしSnow Manが歌ったら…』というテーマのもと、多種多様なジャンルの音楽をSnow Man流に表現した楽曲」が収録されているんだって。

新ビジュアルと、”時代の交錯”をテーマにしたコンセプトビデオも公開されたし、早く全部見たい、聞きたいって気持ちでいっぱいだよ!

形態は初回盤A、初回盤B、通常盤の3種類で、それぞれ収録内容や映像特典が豪華すぎるの。

初回盤AとBには新曲を含む全12曲が収録(予定)で、通常盤には新曲、ユニット楽曲、ボーナストラックを含む全17曲が収録されるんだって!もう、全部聞くのに何時間かかるの?!って嬉しい悲鳴だよね。

特に初回盤Aには新曲Aと「カリスマックス」のMusic Videoやマルチアングル映像、メイキング映像Aが。

初回盤Bには新曲Bとユニット楽曲のMusic Video、メイキング映像B、撮りおろし特典映像がつく予定だから、全部ゲットするしかないじゃん…!ってなってる。

そしてそして、何と言っても5大ドームツアー<Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON>の開催も発表されたんだよ!

2025年11月15日(土)から2026年1月18日(日)まで、札幌、福岡、東京、名古屋、大阪の全国5都市で、なんと全17公演も開催されるの。

日程を見てびっくりしたんだけど、なんとアルバム発売日の11月5日のすぐ後にツアーが始まるの!しょっぴーのお誕生日がアルバム発売日と近いってコメントしているファンもいたし、いろんな嬉しいことが重なってて、本当にSnow Manからの愛を感じるよね。

年末年始もSnow Manと一緒に過ごせるなんて、最高の冬になりそうだね!もう、今から予定空けて全力で準備するしかないっしょ!

Snow Manドームツアー2025-2026|日程・スケジュール

■『Snow Man Dome Tour 2025‐2026 ON』日程

11月15日・16日 北海道 札幌ドーム

12月5日~7日 福岡 みずほPayPayドーム

12月23日~26日 東京 東京ドーム

1月4日~7日愛知 バンテリンドームナゴヤ

1月15日~18日 大阪 京セラドーム大阪

Snow Manドームツアー2025-2026|チケット申し込み・FC先行は?

チケット申し込み:〜9/12(金)12時まで

抽選結果:10/3(金)以降

チケット価格:1枚 10,500円(税込)※1回の申し込みで1公演・2枚まで

Snow Manドームツアー「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」でもこれまで通りFC先行でまずは抽選販売が実施され、その後に一般販売や機材開放席・復活当選などがあるとみられます。

詳細は随時更新します。

Snow Manドームツアー2025-2026|チケット倍率

Snow Manドームツアー「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」の各会場ごとの収容人数と公演回数を掛け算した動員数は次のとおり

北海道 大和ハウスプレミストドーム(旧・札幌ドーム) 5.4万人 X 2回 = 10.8万人

福岡 みずほPayPayドーム 4万人 X 3回 = 12万人

東京 東京ドーム 5.5万人 X 4回 = 22万人

バンテリンドームナゴヤ 5万人 X 3回 = 15万人

大阪 京セラドーム大阪 5.5万人 X 4回 = 22万人

で合計がざっくりと81.8万人になります。

それに対して、Snow Manの会員数は2025年9月時点で170万人を超えているようです。

仮に、全会員が1名義だけでチケットの申し込みをしたと仮定しても、チケットの倍率は

2.08倍(当選確率48.1%)

となりますが、ほとんどの人は名義枠を全て使って申し込みをすることみられることから、当選倍率は10倍弱まで上がることが予想されます。

Snow Manドームツアー2025-2026|当落はいつ?何時ころ?

ドームツアーの発表があったら、次に気になるのはやっぱり「当落発表はいつ?何時?」だよね!

私も発表のたびに胃がキリキリするんだけど、こればっかりは仕方ない(笑)。

ジャニーズ(現STARTO ENTERTAINMENT)のコンサートや舞台の場合、当落発表は公演初日の約1ヶ月前~2ヶ月前くらいが多いみたい。

過去のSnow Manのドームツアー「1st DOME tour 2023 i DO ME」の当落発表は15時だったみたいだよ。

他のグループを見てみると、11時~15時が多いけど、Sexy Zoneのツアーで16時だったり、King & Princeは11時、13時、17時とまちまちだったりするから、これ!っていう決まった時間はなさそう。

だから、当落発表日とされたら、その日は午前11時頃から午後5時くらいまではドキドキしながら待機する心づもりが必要だね。

当選結果の確認は、基本的にはメールで送られてくるけど、ファンクラブの会員サイトで確認するのが一番確実で早いよ。

メールはサーバーの混雑で遅れて届くこともあるし、残念ながら落選の場合はメールが来ないこともあるんだって。だから、メールが来なくても諦めずに会員サイトをチェックするのを忘れずにね!

万が一、当落メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認したり、それでもなければ会員サイトで確認したりすると安心だよ。

私も過去に迷惑メールに入ってたことあって、焦った経験があるから、事前に設定を見直しておくのがおすすめ!

新規ファンはライブに当たらないってホント?

「新規だとライブに当たらない」って噂、よく聞くよね?

ファン歴が浅い私みたいな人にとっては、めちゃくちゃ不安になる話だよね…。

でも、結論から言っちゃうと、チケットが当たるかどうかは「運」次第だから、新規だから当たらないってことはないんだよ!

もちろん、Snow Manのライブチケットは「超プレミアチケット」って言われるくらい人気で、ファンクラブ会員ですら取るのが難しい現状があるのは事実。

私も「全滅」って言葉を何度聞いたことか…2023年のドームツアーも全滅したって言ってるスノ担さん、本当に多いもんね。

でもね、実際に新規で当選した人もいれば、古株ファンでも落選したっていう話もたくさんあるんだ。

私の友達も、別のアイドルグループのツアー前に駆け込みでファンクラブに入会して、見事当選してたの!まさに運とタイミングだよね。

だから、新規だからって諦める必要は全然ないよ!もちろん、ファンクラブへの入会はチケット応募の必須条件だから、まだの人は今すぐ入会しちゃお!

「新規名義は良席になりやすい」なんて噂もあるけど、これも一概には言えないみたい。私のおかる先輩は、新規名義でアリーナ3列目に当たったこともあるし、ビスタ席だったこともあるんだって!やっぱり運だね!

ライブ当選確率を上げる方法を徹底解説!

当選は運次第って言っても、やっぱり少しでも確率を上げたいのがオタク心だよね!

私も毎回、頭を悩ませながら応募してるんだけど、色々な情報や先輩スノ担さんの知恵を借りて、当選確率を上げるための「秘策」をまとめてみたよ!

これをしておけば「絶対当たる!」って保証はないけど、「これをしないと当たらないかも…」っていう「必敗法」を避ける意味でも、ぜひ参考にしてみてね。


友達と協力!

これが一番効果的って言われてるよね!同じスノ担の友達がいるなら、それぞれ名義を使って申し込むのが基本中の基本。

1つの名義で応募するより、2つの名義で応募すれば当選確率は単純に2倍になるもんね!

ただし、いくつか注意点があるからしっかり読んでおいてね。

  • 同一住所NGな場合もあるよ:家族や同居人が別名義で入会するのはOKだけど、人気公演では同じツアーで同一住所の名義で複数当選することはほとんどないみたい。だから、お互いの住所が離れている友達と協力するのがベターかも。
  • IPアドレスにも気を付けて!:同じスマホやPCから複数の名義で申し込むと、同一人物とみなされて、同時当選の確率が下がっちゃうって言われてるの。応募する端末は別々にするのがおすすめだよ。
  • FC会員を同行者にしない方がいいかも?:これ、ちょっと意外なんだけど、FC会員を同行者にすると、その人も当選者扱いになって、別の公演に代表者として申し込んでも落選しやすくなるっていう経験談もあるみたい。だから、協力する場合はFC会員じゃない友達を同行者にするか、それぞれが代表者として申し込むのが良いかもしれないね。


日程や会場選びも超重要!

どこでもいいからとにかくSnow Manに会いたい!っていう気持ちなら、日程や会場を工夫するのも手だよ。

  • 平日昼間の公演を狙おう:土日や夜の公演はみんなが休みだから応募が殺到するけど、平日の昼間は学校や仕事でなかなか行けない人も多いよね。もし都合がつくなら、平日の昼公演は狙い目だよ!
  • 地方公演は倍率が低い傾向に:東京や大阪といった都心部は応募が集中しやすいから、遠征が可能なら地方公演を狙ってみて。特に札幌、福岡、名古屋は比較的倍率が低いって言われてるよ。交通費や宿泊費はかかるけど、大好きなSnow Manに会えるなら頑張っちゃうよね!
  • 初日・オーラス・メンバーの誕生日は避ける:これはもう、スノ担あるあるだよね!ツアーの初日や最終公演(オーラス)、そしてメンバーのお誕生日公演は、やっぱり特別だから倍率がグンと上がっちゃうの。クリスマスみたいなイベント時も競争率が高くなる傾向にあるから、こだわりがないなら避けるのが賢明だよ。


申し込み方法のコツ

応募する時にちょっとした工夫をするだけでも、当選確率が変わってくるって言われてるよ。

  • 申し込み枚数は最小限に!:最近は2枚までの応募が多いけど、もし選べるなら1枚で申し込む方が当選しやすいって説があるよ。席の配置がしやすくなるからっていう理由みたい。
  • 第1希望のみで応募する!:これもよく言われる方法だよね。第2希望や第3希望まで入れるより、本当に行きたい公演を第1希望だけにして、その公演数分応募する方が当選確率が上がるって。私も友達も、これで当たった経験あるから、試してみる価値はあると思うな!


その他の狙い目も!

もし一度落選してしまっても、まだ諦めるのは早いよ!

  • 復活当選を狙う!:当選者が期日までにお金を振り込まなかったり、転売でチケットが無効になったりすると、そのチケットが「復活当選」として回ってくることがあるの。新たに申し込む必要はないから、落選した人もメールをこまめにチェックしてみてね。
  • 制作開放席もチャンス!:ライブの直前になって、機材の配置などで空いた席が「制作開放席」として売り出されることがあるんだ。ステージの真横とか、見えづらい席になることもあるけど、運が良ければいい席もあるみたいだよ。この案内は落選者にメールで届くことが多いから、最後まで希望を捨てずに待ってみてね。公演直前の連絡だから、すぐに動ける人が有利だよ。
  • 前回落選した名義を使う?:これはあくまで噂なんだけど、前回の抽選で落選した名義の方が、次回当選しやすくなるっていう説もあるみたい。落選回数が貯まっていると、次回当選の確率が上がるって信じて、更新しておくのもアリかもね!
  • ホテルは早めに予約!:遠征を考えているなら、当落発表を待たずにホテルを予約しておくのが鉄則だよ。特に地方公演はすぐに埋まっちゃうから、キャンセル料がかからない期間ならとりあえず押さえておくと安心だよ!

最後に

今回のSnow Manの5thアルバム『音故知新』リリースと、5大ドームツアー決定の発表、本当に嬉しいよね!

私自身も、もう今からソワソワが止まらないもん!

倍率が高くて、チケット争奪戦は激しいと思うけど、今回ご紹介した秘策を駆使して、みんながSnow Manに会えることを心から願ってるよ!

私ももちろん、全力で挑むから、一緒に最高のツアーを迎えようね!

当選祈願!

みんながSnow Manと同じ空間で、最高の思い出を作れますように!