CANDY TUNE wiki|メンバーのプロフィール、前世・年齢は?

当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!

推し活に燃える30代前半ブロガーの僕です。

最近、僕の心をがっちり掴んで離さないアイドルグループがいるんです。

それが、今まさにグイグイと人気を伸ばしている「CANDY TUNE(キャンディーチューン)」!

今回は、彼女たちの魅力を深掘りして、皆さんにたっぷりお伝えしますね。

GoogleでCANDY TUNEのことを調べているそこのあなた、ぜひ最後まで読んで、一緒に「あめちゃん」(CANDY TUNEのファンの愛称です!)になりましょう!

■目次

CANDY TUNEってどんなグループ?

CANDY TUNEは、アソビシステムのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」から生まれた7人組のアイドルグループなんです。

デビューしたのは2023年3月14日で、Spotify O-EASTで華々しいステージデビューを飾ったんですよ。

彼女たちのグループ名には、見た目も性格も、趣味や特技も異なる個性豊かなメンバーたちが、まるで色とりどりの「CANDY(キャンディー)」のように集まって、ポップな「TUNE(旋律)」を奏でてほしい、という素敵な願いが込められているんですって。

略称は「きゃんちゅー」で、ファンネームは「あめちゃん」というのも、すごくキュートですよね。

僕も「あめちゃん」の一員として、いつも彼女たちを応援しています。

2025年には「倍倍FIGHT!」がSNSを中心に大バズりして、一気に人気グループの仲間入りを果たしました。

TikTokの楽曲チャートや人気曲ランキングでも堂々の1位を獲得したんですよ。

これはもう、まさに「ネクストブレイク」の筆頭ですよね!

「Yahoo!検索大賞2024」の「ネクストブレイク 人物部門」にも選ばれるなんて、本当にすごい快進撃だと思います。

CANDY TUNE wiki|メンバーのプロフィール、前世・年齢は?

CANDY TUNEには、桐原美月、福山梨乃、小川奈々子、南なつ、立花琴未、宮野静、村川緋杏という7人の魅力的なメンバーがいます。

実は、この7人中6人がアイドル活動の経験者、いわゆる「前世」を持っている実力派グループなんですよ。

それでは、一人ひとりのプロフィールと「前世」、そして年齢やメンバーカラーについて、僕の個人的な感想も交えながら紹介していきますね。

まずは、グループの頼れるお姉さんから!

福山梨乃(ふくやま りの)

彼女はメンバーカラー「水色」担当の福山梨乃ちゃん。

りのまるって呼ばれていて、1997年12月24日生まれの27歳です(2025年5月現在)。

CANDY TUNEの中では最年長なんですよ。

バスケ観戦が趣味で、E級審判の資格まで持っているんですから、その情熱には驚きですよね。

10歳から12歳までアメリカに住んでいた帰国子女で、英語が堪能。

上智大学外国語学部英語学科を卒業しているという、まさに才色兼備!

さらに、ダンス歴20年以上で、以前はAnchor Ladyやアキシブprojectといったアイドルグループの振付も担当していたベテランなんです。

僕もりのまるのダンスにはいつも見惚れています。

グループを優しく、でもしっかりとまとめるお姉さん的存在で、彼女がいると安心感が半端ないですね。

小川奈々子(おがわ ななこ)

続いては、メンバーカラー「ミントグリーン」担当の小川奈々子ちゃん。

なちこって呼ばれていますね。

1999年10月1日生まれの25歳(2025年5月現在)です。

北海道出身で、ふんわりとした雰囲気と優しい笑顔が魅力の癒し系です。

なんと、フィギュアスケートの経験が9年もあるんですよ。

その経験が、彼女の表現力豊かなパフォーマンスに繋がっているのかもしれないですね。

以前は「#LOG1N」というグループで「なちこ」という名義で活動していました。

ステージ上での彼女の立ち居振る舞いは、まさにお嬢様みたいで、そのギャップがまた可愛いんです。

村川緋杏(むらかわ びびあん)

メンバーカラー「ピンク」担当の村川緋杏ちゃんは、びびあんって呼ばれています。

1999年12月3日生まれの25歳(2025年5月現在)で、福岡県出身です。

彼女の「前世」は、なんとあの「HKT48」なんです。

2015年から2022年まで約7年半も活動していたんですから、まさにプロアイドルですよね。

再びステージに立つために約10kgのダイエットを達成したというストイックさには頭が下がります。

ライブで見せるキレのあるダンスや余裕の表情管理は、「さすがプロ!」と唸らせられますね。

彼女のファッションやメイクもいつもトレンドを抑えていて、僕も参考にしています(男性ですが!)。

南なつ(みなみ なつ)

メンバーカラー「オレンジ」担当の南なつちゃんは、なったんと呼ばれています。

2001年3月17日生まれの24歳(2025年5月現在)で、東京都出身です。

実は彼女、フィリピンとスリランカのハーフなんですよ。

エキゾチックなアジアンビューティーで、その目鼻立ちのパッチリさにはいつも魅了されます。

CANDY TUNEのメンバーの中で唯一、アイドル経験がないという異色の経歴の持ち主なんです。

高校生の時にサロンモデルにスカウトされてモデル活動を始め、ミスiD2020ではViVi賞を受賞しています。

さらに、アイドル運営のスタッフやマネージャーなど、裏方の仕事も経験しているんですから、本当に努力家ですよね。

メンバーからも「面倒見がいいお姉さん」とか「仏」のような性格だと言われているんですよ。

グループのムードメーカーで、彼女がいると現場がパッと明るくなります。

立花琴未(たちばな ことみ)

メンバーカラー「赤」担当の立花琴未ちゃんは、こっちゃんやことみんと呼ばれています。

2002年5月25日生まれの22歳(2025年5月現在)で、福岡県出身です。

身長165cmとメンバーの中で一番高くて、すらっとした手足が本当に美しいんです。

6歳から10年間もモダンバレエを続けていたそうで、その経験が今の表現力豊かなパフォーマンスや美しい立ち姿に繋がっているんですね。

彼女の「前世」は、元NMB48の渡辺美優紀さんがプロデュースしたガールズユニット「Ange et Folletta」や「アフィシャナドゥ」です。

一度はアイドルを卒業して地元に戻ったものの、アソビシステムから声がかかってCANDY TUNEに加入を決めたんですよ。

彼女の一番の魅力は、どの角度から見ても完璧に整ったビジュアルだと思います。

そして、ライブで時折見せるほんのり天然な一面が、また可愛くてたまらないんです。

宮野静(みやの しずか)

メンバーカラー「紫」担当の宮野静ちゃんは、しーちゃんやしずちゃんと呼ばれています。

2002年5月30日生まれの23歳(2025年6月現在)で、神奈川県出身です。

彼女は、フィリピン、スペイン、ロシア、日本のルーツを持つクォーターだと言われています。

その透き通るような肌の白さと、はっきりとした目鼻立ち、まるでフランス人形のような美しさにはいつも目を奪われます。

彼女の「前世」は「刹那的アナスタシア」で、「神谷零架」または「神谷雫架」という名前で活動していました。

しーちゃんは、CANDY TUNEの「歌姫」とも称されるほどの圧倒的な歌唱力を持っているんです。

ライブでの生歌の安定感と表現力は本当に鳥肌ものです。

ゲームやアニメ、Vtuber鑑賞が趣味というオタク気質な一面もあって、そのギャップがまたたまらないんですよね。

メンバーからは「仏のような性格」とか「大切な人を守るためなら全力になるイケメン」とも言われています。

まさに、グループの歌唱力の要であり、精神的な支柱でもある、素晴らしい存在です。

桐原美月(きりはら みづき)

最後に紹介するのは、メンバーカラー「青」担当の桐原美月ちゃん。

きりちゃんやきりこって呼ばれていますね。

2003年2月21日生まれの22歳(2025年5月現在)で、茨城県出身です。

CANDY TUNEの中では最年少なんですけど、それを感じさせない大人びた雰囲気も持っています。

身長148cmとグループで一番小柄なのに、ステージ上では抜群の存在感を放ちます。

彼女の「前世」は、ご当地アイドル「水戸ご当地アイドル(仮)」や「リルネード」です。

以前はK-POPアイドルを目指して韓国へ行く準備もしていたそうですが、「本当にやりたいのは日本のアイドルだ」と気づいて、アソビシステムに連絡してCANDY TUNEに加入したんですって。

彼女の魅力は、ライブで見せる「表情管理」の凄さです。

キュート、セクシー、クールなど、さまざまな表情を使い分けてファンを魅了します。

「1つの公演で、1人で7人分くらいのコンセプトを見せている」という言葉も納得の表現力ですよ。

グラビアでも活躍していて、その可愛らしいルックスと多彩な表情には、僕もいつもキュンとさせられています。

CANDY TUNEの活動歴

CANDY TUNEの結成は、2022年10月14日に開催された「KAWAII LAB. AUDITION 2022」から始まりました。

メンバーは複数回に分けて発表され、2022年12月14日には福山梨乃ちゃんと桐原美月ちゃんが、2023年1月14日には南なつちゃんと小川奈々子ちゃんが発表されました。

そして、2023年2月2日に新グループ名「CANDY TUNE」が発表され、公式SNSアカウントも開設されました。

さらに、2023年2月14日には、村川緋杏ちゃん、立花琴未ちゃん、宮野静ちゃんが発表され、ついに7人組グループであることが明らかになったんです。

全員が揃ってアイドルとしてのスタートを切った彼女たちは、同年3月14日に「KAWAII LAB. SESSION?CANDY TUNE~」で記念すべきステージデビューを果たしました。

デビュー後も彼女たちの快進撃は止まりません。

2023年3月7日には、1stデジタルアルバム「CANDY TUNE」をリリース。

そのアルバムに収録されている「キス・ミー・パティシエ」は、YouTubeで940万回以上の再生回数を突破する大ヒット曲となりました。

そして、2024年4月24日にリリースした9thデジタルシングル「倍倍FIGHT!」が、2025年に入ってからSNSを中心に大バズり!

高嶺のなでしこさんや≠MEさんといった同世代のアイドルグループ、そしてインフルエンサーのなえなのさんなどが楽曲に合わせたショート動画を上げて、大きな反響を呼びました。

TikTokの楽曲チャートや人気曲ランキングで1位を獲得するなど、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いです。

まとめ

これからも彼女たちがどんな素敵な旋律を奏で、どんな景色を見せてくれるのか、僕は「あめちゃん」としてずっと応援し続けます!

皆さんもぜひ、CANDY TUNEの沼に飛び込んでみてくださいね!