予約|たまごっちパラダイスJade Forestどこに売ってる?売り切れで売ってない?

当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

『Tamagotchi Paradise ? Jade Forest』がアツい!新色・新要素を徹底解説!

たまごっちファンの皆さん、こんにちは!

新作おもちゃの情報にアンテナを張り巡らせている僕が、今回皆さんと熱く語りたいのは、進化が止まらない最新シリーズ「Tamagotchi Paradise(たまごっちパラダイス)」のことですよ。

「たまごっちパラダイスって、これまでのシリーズと何が違うの?」って疑問に思っている方もいるかもしれませんね。

また、「たまごっちパラダイスJade Forest」の発売日や予約方法などについて、販売店はどこに売ってるんでしょうか?

家電量販店やスーパーで「たまごっちパラダイスJade Forest」は売ってる?

amazonでたまごっちパラダイスJade Forestを予約&通販するにはこちら

楽天でたまごっちパラダイスJade Forestを予約&通販するにはこちら

■目次

たまごっちパラダイスとは?

■【新次元の育成!】たまごっちパラダイスって何?

「たまごっちパラダイスJade Forest」の一番の核となる進化、それは何と言っても、本体に新しく搭載された「ズームダイヤル」です。

従来のA・B・Cの3ボタン操作はもちろん健在なんですが、このズームダイヤルをぐるぐる回すことで、お世話遊びが文字通り次元を超えてパワーアップしているんです。

視点を惑星レベルから、たまごっちの細胞レベルまで、ぐっとズームイン/アウトできるんですから、これはもう革新的ですよ。

そして、このダイヤルがメニュー操作にも使えるってところが、本当にたまらないんです。

昔のたまごっちはカーソルが行き過ぎるとまた一周しなきゃいけなくて「あぁ?!」ってなった経験、ありますよね?。

それが解消されて、左右どちらにもカーソルを動かせる快適さ!これだけでも、僕はもう感涙ものです。

今回の『たまごっちパラダイス』は、生まれた惑星を豊かにするという壮大な目標に向かって、たくさんのたまごっちを育てるというコンセプト。

僕たちは、たまごっちの「飼い主」というよりは、彼らの生態を研究する「研究員」という立ち位置で、まるで野生動物を観察しているような、より生き物らしい育成体験ができるようになっているんですよ。

野生感が強いため、たまごっちが服を着ていないのも特徴的で、これぞ初期たまごっちへの原点回帰だと感じて、胸が熱くなります。

お世話の進化も忘れてはいません、忙しい現代人には嬉しい「たまシッター」機能も搭載されていて、仕事や学校に行っている間も安心です。

しかも、世代交代をしても、以前育てた子たちがフィールドの背景にちゃんと残ってくれるんです。

愛情を込めて育てた子が消えずに、フィールドで遊んでいる姿を見ると、「ああ、この子たちのために頑張ろう」って思えるんですよね。

予約|たまごっちパラダイスJade Forestどこに売ってる?

amazonでたまごっちパラダイスJade Forestを予約&通販するにはこちら

楽天でたまごっちパラダイスJade Forestを予約&通販するにはこちら

さて、そんな大人気の『Tamagotchi Paradise』シリーズに、2025年11月22日(土)に待望の新色「Jade Forest(ジェイド フォレスト)」が登場します。

この「Jade Forest」の最大の魅力は、なんといっても「もり」のフィールドが新たに発見されたことでしょう。

新しいフィールドでのお世話は、いつもワクワクしますよね!

このデバイスからお世話を始めると、「もり」のフィールドからスタートし、育成を続けることで、これまでの「りく」「みず」のフィールドでも遊べるようになるんですよ。

「もり」のフィールドが加わったことで、新たに15種類以上の個性豊かな、新しい生態のたまごっちたちを育成できるようになります。

さらに、今回の「Jade Forest」の発売に合わせて、20種類以上の新アイテムと、2つのミニゲームが追加されるという情報も入っています。

これは既存の『たまごっちパラダイス』を持っている僕たちのようなユーザーにとっても、新要素として楽しめる最高のアップデートなんです。

まるで、新たな研究課題が山積みになったみたいで、ブロガーとしては書くことが尽きなくて嬉しい悲鳴を上げています(笑)!

価格は6,380円(税込)で、10月10日(金)から順次予約が開始されていますから、乗り遅れないようにチェックしてくださいね。

「たまごっちパラダイスJade Forest」はこれまで同シリーズが販売されてきた幅広い店舗で取り扱いがあるようです。

コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミマ、サークルKなど)

スーパー(イオン、イトーヨーカドー、アピタなど)

量販店(ドン・キホーテなど)

デパート(西武、東武、松坂屋、大丸、高島屋など)

ドラッグストア(マツキヨ、パパス、ウエルシア、ツルハなど)

家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ケーズデンキなど)

ホビー専門店(アニメイト、トイザらスなど)

書店(古本市場、三省堂、紀伊国屋書店、コーチャンフォー、ジュンク堂など)

雑貨店(東急ハンズ、ロフト、プラザなど)

00均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)

たまごっちパラダイスJade Forest限定特典とコラボ!見逃せないスペシャルセット

新作デバイスの発売に合わせて、見逃せないコラボレーションと特典情報も盛りだくさんなんです!

Jade Forestの発売日と同日、原宿系クリエイターのしなこさんと竹下☆ぱらだいすさんとのスペシャルコラボデバイスも登場します。

その名も「Tamagotchi Paradise - Purple Sky 竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャルセット」。

クリアな本体にラメがキラキラと輝くスペシャルな仕様で、画面周りのデザインもしなこさんと竹下☆ぱらだいすさん仕様という、ファンにはたまらない特別感。

しかも、特別研究員とお揃いのストラップまで付属するというんですから、これはコレクションとして手に入れる価値大アリですよね。

ただし、このスペシャルセットの育成プログラム自体は「Purple Sky」と同じなので、ご注意を。

そして、Jade Forestを購入する際にぜひ注目してほしいのが、早期購買特典の「たまラボステッカー」です。

このステッカーには8桁のラボコードが記載されていて、『たまごっちパラダイス』に入力すると、ステッカーに描かれたたまごっちの細胞情報「たまさいぼー」が見られるという、研究員気分を盛り上げてくれるナイスな仕掛けがあるんですよ。

特に、Amazon、イオン、トイザらスではそれぞれ限定のステッカーが配布されるんですが、そこに描かれている「ときぱっち」「かのこっち」「しいたけっち」といった限定キャラの細胞情報は、「Jade Forest」の「もり」のフィールドでのみ見ることができるんです。

つまり、「Jade Forest」を手に入れることが、限定たまごっちの育成ヒントをゲットするための鍵になるわけです!

これはもう、コレクター魂をくすぐる、たまらない要素ですよね。

僕も予約開始日に慌ててポチッたので、皆さんもぜひ、この新しい森の世界で、まだ見ぬたまごっちたちとのパラダイス生活を楽しんでみてください!

ぐるぐる育てて大発見、新作たまごっちライフ、一緒に満喫しましょう!。

たまごっちパラダイスJade Forest売り切れで再販は?売ってない?

「たまごっちパラダイスJade Forest」は売り切れ必至。

店舗の立地条件や店舗状況によっても、売り切れ・在庫状況は変わってきます。

ですので、良く行くお店での入荷を定期的に「たまごっちパラダイスJade Forest」チェックするのが良いでしょう。

たまごっちパラダイスJade Forest 商品情報

商品名:Tamagotchi Paradise - Jade Forest

価格:6,380円(税込)

内容:Tamagotchi Paradise×1、取扱説明書×1、育成ガイド×1

発売日:2025年11月22日(土)

予約販売:2025年10月10日(金) 11時~順次開始予定

(※予約開始タイミングは店舗によって異なる場合があります。)