夏の音楽番組、いよいよ本格的にスタートしますね。
僕も毎年この時期は、テレビにかじりつきで見ています。
今回は、いよいよ放送が迫る「FNS歌謡祭 夏 2025」について、僕なりの視点で深掘りしていこうと思います。
グーグル検索でこの記事にたどり着いたあなたも、きっと期待に胸を膨らませていることでしょう。
一緒に今年のFNS歌謡祭を最高の形で楽しみ尽くしましょうね。
■目次
- FNS歌謡祭とは?
- FNS歌謡祭2025夏|タイムテーブル速報!
- FNS歌謡祭2025夏|豪華出演アーティスト一覧!Snow Man、sinxtonesは?
- FNS歌謡祭2025夏|視聴者のコメント「Snow ManもSixTONESも出ないのは残念」
FNS歌謡祭とは?
まずは「FNS歌謡祭 夏」がどんな番組なのか、その魅力に迫っていきましょう。
フジテレビ系列で放送されるこの音楽特番は、7月2日の水曜日、よる6時30分から4時間半にわたって生放送されます。
司会は、もうすっかりおなじみの嵐の相葉雅紀さんと、フジテレビアナウンサーの井上清華さんです。
FNS歌謡祭といえば、なんといってもその「豪華コラボレーション」が最大の特色ですよね。
普段はなかなか見られないアーティスト同士の共演や、ここでしか聞けないスペシャルなカバーは、僕たち音楽ファンにとってたまらない瞬間なんです。
今年はAqua Timezが約16年ぶりに復活するということで、これは本当に胸熱なニュースです。
彼らの名曲「虹」をFANTASTICSの八木勇征さんとINIの藤牧京介さんとコラボするなんて、世代を超えた感動が生まれそうですよね。
香取慎吾さんと郷ひろみさんの夢の共演には、きっと多くの人が驚きと喜びを感じるはずです。
「ハリウッド・スキャンダル」と「GOLDFINGER’99」を一緒に歌う姿、想像しただけでも鳥肌が立ちます。
TUBEと近藤真彦さん、織田哲郎さんによる40周年記念の新曲テレビ初披露も、このFNS歌謡祭ならではの貴重な企画です。
最近話題のM!LKやCUTIE STREETが初出演するのも見どころの一つで、新しい風を番組に吹き込んでくれることでしょう。
M!LKはSNSで大ヒットした「イイじゃん」を披露してくれるそうなので、どんなパフォーマンスになるか楽しみですね。
SuperflyさんとSUPER BEAVERの渋谷龍太さんがSUPER BEAVERの「人として」をコラボするなんて、これはもう圧巻の歌唱になること間違いなしです。
ORANGE RANGEとINIの「イケナイ太陽」コラボも、夏の定番ソングとして番組を盛り上げてくれるはずです。
倖田來未さんとNiziUの「Butterfly」コラボ、池田エライザさん(ELAIZA)とアイナ・ジ・エンドさんによるAIの「Story」カバーも、どんなハーモニーを聴かせてくれるのか今から期待しています。
草なぎ剛さんが10年ぶりにFNS歌謡祭に凱旋するというのも、ファンにとってはたまらないサプライズですよね。
さらに、TOBE所属のCLASS SEVENが音楽番組初パフォーマンスを披露するという点も、要注目です。
他の夏の音楽特番と比較すると、それぞれの番組に個性があるのが面白いところです。
日本テレビの「THE MUSIC DAY」は、8時間にもわたる長尺で「わたしの歌」というテーマを深く掘り下げてきます。
STARTO社のアイドルによる恒例の「シャッフルメドレー」は、いつもSNSで大盛り上がりですよね。
テレビ朝日の「ミュージックステーション SUPER SUMMER FES」は、普段のMステの王道感をそのままに、ライブ感をより強くしたような印象です。
タモリさんの安定感のもと、アーティストの生きたパフォーマンスを存分に堪能できるでしょう。
TBSの「音楽の日」は、「ココロ」というテーマを掲げ、その「企画力」が群を抜いていると感じています。
「大合唱」や様々な事務所のアーティストが参加する「DREAM DANCE」プロジェクトなど、毎年驚かされる企画満載で、本当に見応えがありますよ。
テレビ東京の「テレ東音楽祭」は、まだ詳細が少ないですが、過去のアーカイブ映像を巧みに使うなど、他局とは一味違う構成が特徴です。
このように、各局がしのぎを削って最高の音楽体験を届けようと奮闘しているのが、夏の音楽番組ラッシュの醍醐味なんです。
FNS歌謡祭は、その中でも特に「コラボ」という強みで、他局に先んじて話題をかっさらっていくのがFNSらしいなと毎年感じています。
FNS歌謡祭2025夏|タイムテーブル速報!
みんなが一番知りたいのは、やっぱりお目当てのアーティストがいつ出るのか、ですよね。
FNS歌謡祭のタイムテーブルは、例年、放送直前か当日に公式サイトなどで発表されることが多いんです。
今回の「2025 FNS歌謡祭 夏」は生放送なので、進行によっては出演時間が前後する可能性も十分あります。
なので、あくまで目安として参考にしてくださいね。
現在の発表されている情報をもとに、時間帯ごとの出演アーティストをピックアップしてみました。
まず、18時30分からはAKB48が20周年スペシャルメドレーで番組のオープニングを飾ります。
CLASS SEVEN、原因は自分にある。
こっちのけんとさんと中島健人さんのスペシャルコラボ、GENERATIONS、日向坂46、ME:Iもこの時間帯に登場しますよ。
番組序盤から豪華な顔ぶれで、一瞬も目が離せませんね。
19時頃からはINI、&TEAM、そして伝説の郷ひろみさんと香取慎吾さんの夢の共演が控えています。
TUBE×近藤真彦×織田哲郎さんのユニット、東方神起、Travis Japan、なにわ男子もこのブロックです。
氷川きよしさんと倖田來未さんのカバー、平手友梨奈さん、BOYNEXTDOOR、Mrs. GREEN APPLE、LE SSERAFIMと、人気アーティストが続々登場します。
岡村隆史さんが選ぶ「Best of FNS歌謡祭」も、ここで放送されるそうなので、どんな名シーンが選ばれるか楽しみです。
番組の中盤、20時頃からはアイナ・ジ・エンドさん、幾田りらさん、ORANGE RANGEが登場します。
ORANGE RANGEとINIのスペシャルコラボも見逃せないポイントです。
CUTIE STREET、timelesz、NiziU、HANA、FANTASTICSのメドレー、FRUITS ZIPPER、そしてFRUITS ZIPPERとCUTIE STREETのコラボもこの時間帯ですよ。
三浦大知さん、M!LKの「ビジュイイじゃん選抜」もこのブロックなので、パフォーマンスに期待が高まります。
バナナマンさんが選ぶ「Best of FNS歌謡祭」も、どんな意外な選曲があるかワクワクしますね。
番組も佳境に入る21時頃からは、EIKO & shin feat.幾田りらさん、XG、ELAIZAさんが登場します。
草なぎ剛さんのソロ歌唱、倖田來未さんとNiziUのコラボ、SUPER BEAVER、Travis Japanの松田元太さんと松倉海斗さんによる「小さな恋のうた」もこのブロックです。
TREASURE、氷川きよしさん、FRUITS ZIPPERとCUTIE STREETによる松浦亜弥さんの名曲カバー、ME:I、そしてMrs. GREEN APPLEが2曲を披露してくれます。
視聴者が選ぶ「Best of FNS歌謡祭」の発表もあるので、自分の心に残るパフォーマンスが選ばれるか、ぜひ注目してみてください。
そして、番組のフィナーレを飾る22時頃からは、アイナ・ジ・エンドさんとELAIZAさんの再コラボでAIの「Story」。
Aqua TimezとFANTASTICSの八木勇征さん、INIの藤牧京介さんの「虹」コラボは、きっと感動的なステージになるでしょう。
SUPER BEAVERの渋谷龍太さんとSuperflyさんの共演、香取慎吾さん、DA PUMP、中島健人さん、Number_i、NEWSが最後に登場し、最高の音楽の夜を締めくくってくれます。
どの時間帯も魅力的なアーティストと企画が目白押しで、本当に見逃せない4時間半になりそうですね。
FNS歌謡祭2025夏|豪華出演アーティスト一覧!Snow Man、sinxtonesは?
今回のFNS歌謡祭 夏 2025、本当にたくさんのアーティストが出演してくれます。
第一弾から第四弾までの発表で、幅広いジャンルから豪華な顔ぶれが勢揃いしました。
INI、アイナ・ジ・エンド、Aqua Timez、幾田りら、EIKO & shin feat.幾田りら from 『パリピ孔明 THE MOVIE』、AKB48、XG、ELAIZA(池田エライザ)、&TEAM、ORANGE RANGE、香取慎吾さん、CUTIE STREET、草なぎ剛さん、CLASS SEVEN、原因は自分にある。
倖田來未さん、郷ひろみさん、こっちのけんとさん、GENERATIONS、SUPER BEAVER、Superfly、timelesz、DA PUMP、TUBE×近藤真彦×織田哲郎さん、東方神起、Travis Japan、TREASURE、中島健人さん、なにわ男子、Number_i、NiziU、NEWS、HANA、氷川きよしさん、日向坂46、平手友梨奈さん、FANTASTICS、FRUITS ZIPPER、BOYNEXTDOOR、ME:I、三浦大知さん、Mrs. GREEN APPLE、M!LK、LE SSERAFIM。
このリストを見るだけでも、いかに今回のFNS歌謡祭が豪華かが伝わってきますよね。
僕が個人的に気になっていたのは、Snow Manの出演があるかどうかでした。
残念ながら、今回の夏のFNS歌謡祭にはSnow Manの名前はなかったんです。
去年の夏も出演がなかったので、今年もそうなるのかなという気持ちは正直ありました。
これには、彼らのスケジュールの多忙さが大きく関係しているようです。
映画や舞台、全国ツアーなど、多岐にわたる活動で本当に多忙を極めているんです。
ジャニーズ事務所(現・STARTO ENTERTAINMENT)としても、一度に出演できるグループ数には限りがあるようで、夏と冬のFNS歌謡祭で出演グループを振り分けている傾向が見られます。
だから、Snow Manが「干された」とか「人気がない」なんていう心配は全くありません。
彼らは、同じく夏の大型音楽番組である「THE MUSIC DAY 2025」や「ミュージックステーション SUPER SUMMER FES 2025」には出演が決まっていますから、そちらで最高のパフォーマンスを見せてくれるでしょう。
去年の夏のFNS歌謡祭でも、SixTONESやHey! Say! JUMPが出演していなかったので、事務所の戦略的な割り振りというのは十分に考えられます。
ファンとしては少し寂しい気持ちもありますが、また次の機会を楽しみに待ちましょうね。
FNS歌謡祭2025夏|視聴者のコメント「Snow ManもSixTONESも出ないのは残念」
FNS歌謡祭の出演者や企画が発表されると、SNSなどではたくさんの視聴者のコメントが飛び交いますよね。
僕もいつも皆さんのコメントをチェックするのが楽しみなんです。
「コラボやカバーもいいけど、持ち歌をフルで聴かせてほしい」という声は、僕もすごく共感できます。
好きなアーティストの代表曲をじっくり聴けるのは、ファンにとっては本当に嬉しいことですからね。
一方で、「香取慎吾さんと郷ひろみさんの共演、嬉しすぎる!」といった、FNS歌謡祭ならではの豪華コラボを心待ちにしている声もたくさんありました。
「Travis Japanの松田元太さんと松倉海斗さんの『小さな恋のうた』が楽しみ!」というように、普段見られない組み合わせへの期待感もひしひしと伝わってきます。
平手友梨奈さんが光GENJIの曲を披露することに対して、「なぜこの曲を?
どんなパフォーマンスになるんだろう?」と興味津々なコメントも見られました。
きっと彼女ならではの世界観で魅せてくれるはずです。
Number_iの出演時間について、「22時台なら、じっくり楽しめるからありがたい」というコメントは、ファンならではの視点だなと思いました。
遅い時間でも、ゆっくりと推しを見られるのは嬉しいものですよね。
日向坂46に関しては、「全員選抜だから、初めてFNS歌謡祭に出るメンバーもいるはず。
渡辺莉奈ちゃんのビジュアルも楽しみ」といった声もあって、グループ全体の成長を楽しみにしている様子がうかがえました。
XGや東方神起、NiziU、LE SSERAFIMなど、グローバルに活躍するアーティストたちのパフォーマンスを心待ちにしている声も多く見られましたね。
ただ、「Snow ManもSixTONESも出ないのは残念」といった、正直な落胆の声も当然ながらありました。
こればかりは、本当に多くのファンが感じていることだと思います。
でも、FNS歌謡祭は、毎年たくさんのアーティストが最高のパフォーマンスを届けてくれる、まさに「お祭り」のような番組です。
それぞれの期待や感想が飛び交うのを見るのも、音楽番組の楽しみ方の一つですよね。
今年の夏も、FNS歌謡祭がきっと僕たちに特別な音楽の夜を届けてくれることでしょう。
僕もテレビの前で、ペンライトを片手に楽しむ準備は万端です!